自己啓発本とかビジネス本は面白いものもある

キンドルで見ている。Amazonプライムに加入すると無料で見れる本がいくつかあって、それで自己啓発本とかを見ている。

大抵は精神論、精神を高くもてとか、健康を大事にしようとか、そういうのですよね。

あるいは当たり前だったりするようなことを言ってるという。あるいはアダルト過ぎて子どもの俺には当てはまらないよねっていう、鮭はやめよう!的な。酒なんて無駄すぎるでしょっていう。

でも海外作者の本に多いが事例とかがたくさん乗っているタイプのやつは面白いなと思いました。そういう精神的な抽象的なものよりも、実際にどういう物語があるのか。現実の会社ではどういう悩みだったりやり取りがあるのかという、そういう面白さがあると思いました。資金集めとかで友達に口を出さないことを約束させろ、すぐあいつら口出してくるから、みたいなことが書いてあったりして、そういうものかーという感じに面白い。人間関係的なそういう言外の感覚というか。

 

なんかあの映画を思い出す。ソーシャルネットワークっていうフェイスブックの映画。そういうギラギラした感じのさあ。自分が一番苦手な世界。そういう意識高い系のやつもあるじゃん。市場調査とか、駆け出しの頃は全力でやれとか。なんかそういう競争主義的なやつですよね。インディーズというか、ベンチャーというか。

そういうね、具体的なことを言ってる本は面白いと思う。自分がやりたいとは思えないが。見ている分には。

 

俺もガチガチの、そういう何事にも100%を出す的な方向に突き進む未来がもしかしたらあったかもしれないが、それは無理なわけですな。だって古傷で健康面がマイナスだからね。もし体が十全であればできてたかもしれないが、だがこれはこれでいいかもしれない。俺は調子に乗るタイプだったからな。多分お金を稼ぐために全てを犠牲にするよりか、この程度で良かったと。古傷と言っても体の一部が硬いってだけで痛みはないわけですけども、やはりなんか全力が出せないなと。精神的に不安定な気もするし。まあ最近はそうでもないが。いやというか、そもそも古傷がなかったとしても出来なかった可能性もあるけどな。結局は運なんで。あるいはこれ関係なくそもそも自分が勝負の世界に向いてないというところもある。

 

まあとにかく、なんか自己啓発的な本を見てると、なんか結局は精神論が多いよねえ。まあ俺が無料で見れるキンドルで勝手に見ているやつだけだから全体の傾向としてはわからないわけだが、だいたい精神論で具体的に何をすればいいか、みたいなのはあんまないというかあってもあまり参考にならねえなと。

でも、前述の通り、具体的なことをいっている本もあるわけで、今見ているのはポールホーケン「ビジネスを育てる」という本だが、まあ別にそこまで新発見があるという感じのものじゃないが、割と具体的に、商売でこうこうこういうことがありました、っていう感じの話なので、面白いと思いました。なんかちゃんと経験に基づいて書いているよねっちえう。

事業者としてそれは大事だよね的なところが書いてある、再認識的な意味で。面白いなと思いました。

やっぱり言いたいことは「王道」なんですよね王道をゆく…ずるしても意味ないでしょっていうね。

大企業は、広告を使って無理やり認知させて、客に必ずしも必要のないものを与える、という作業をしているが、そうじゃねえだろっ!武というものは・・みたいな、やっぱそうだよねっていうか、割と他のビジネス本にも書いてあったけども、必要なものを無理やり押し付けるビジネスには限界がありますという話ですよね。それをこの本では、遠心力とかに例えていた。円の中心にその会社があり、広告の力で力付くでそれを回して、円の端っこまで届かせるというビジネス。

だが、そうじゃなくて回さなくても客の方から着てくれる、客の必要なものを作ることこそが芯の商売だろうがと。当然の話しだが。でもなんかそういう界隈では押し売りだとか何件訪問したかだとか、広告中心に成っていってお前ら頭おかしいよという話ですね。一種の集団催眠。そうやってさあ、ズルして何も生み出さないのに、お金は儲けようっていう魂胆、醜いですね。

日本の政治かもそうやって過去から現在に至るまで何もしてこないどころか人の金を盗みまくってるわけですよ。それで自分はいい人間ですよアピールですよね。グロいわ。なんかさあ、最近共産党のYouTubeCMが酷いなぁと思うわけなんだが、多分AI作曲でボカロみたいなことをしてきてるわけだけど、まあ共産党はまだ比較的マシな方なんだけど心情的にね。自民党の例の土方より汚い下痢便も気持ち悪いことしてるわけだけどな。あと赤松とかも地獄に落ちてほしい。酸性痘の厨二病オオカミ中年くんもキツイが、中身のグロさに薄皮一枚でごまかす手法は正直キツイ。なんだろうね、「日本を舐めるな」のやつとかも、腐敗肉の外側にキャラクターのキグルミを着せてもそれはコトリバコにしかなりません。それはもうあらゆるところにありますよね日本に限らず。そういうことしてきた奴ら、これから全員地獄に落ちるでしょう。

 

でも、この「ビジネスを育てる」の作者は、海外の人だが、だがしかし割とそういうアメリカ的な「本質を育てるのではなく金を出してごまかそう」「広告してナンボ」的な考え方とは違ってちゃんと客が必要なサービスをしようという考え方で感心した。好印象

「日本の企業はちゃんとそういう客が必要なことをする傾向がある」的な事も言ってたけど、日本も結構アメリカ的なところがあると思うが、まあ本場はもっとヤバいというところだろうな。比較的日本はまだましなんだろう。そういう資本主義というか自由の国というか、それは米国が先を言ってるんだろうな。いい意味でも悪い意味でも。

 

なんかアメリカの選挙は金ですべてが決まるらしいので、なんかどれだけ人気のテレビ番組に出るかが鍵になるとか。政策で決まるんじゃなくて、どれだけプロパガンダができるかで選挙が決まるとか。そういう意味でも資本主義の悪いところが詰まってるところなんだろうな。

 

そういうところがありつつ、前述の通りちゃんとサービスを良くしていこう的な考えの人もいるんだろう。逆に言えばどんなに資本主義の世界であっても、そういう意味のあることをすることで成功できるという実例でもあるよね。本質だから。

 

つまり社会の役に立つことをしたら儲かるという、当然のことなんだよな。なんでそれが出来ない? 金と言うものの悪質さだよねそれが。なんで金で本質を歪めることをするんだ?なんで金のために命や人生を掛ける必要があるんだという。金ってそういうものじゃないから。金ってのは人を楽にするための道具であって人を殺す道具ではない。でも米国は人殺しの道具にしてますよね。買収されるやつもさ、アホだと気が付かないかね。お前が魂を売ったそれはただの紙切れですよ? 豚の野糞を対価にあんたらは赤子を殺してるわけだけど。現実で悪夢みたいなことをしておいて安眠できると思うな。お前らのやってることは資本主義を利用したカルト宗教。信仰する神は”紙”なわけです(笑)鰯の頭も信心!!無能のために自らの人生を棒に振る。そんなことをするお前らの人生ってなんの価値がある?生産性と言うならそいつらのほうが一番人という生産性を潰してるわけだから。真っ先に切り捨てないといけない側ですよね?だいたいそんな調子に乗った奴らが実際に働いている方々を生産性どうのこうの言うからお笑いだわ。

 

対して日本の国会もれいわ以外はカルトですよね正直。れいわだけが正常。すぐ買収されるんだから。偉くなったらすぐに金の亡者になっちゃうんですよね。麻生とかもそうなんだろ? 昔はやんちゃだったのに今ではおとなしいわけじゃん。狂犬がエサをチラつかせられて「待て」「おすわり」を仕込まれたってところか? そして国民民主も選挙前でさえ既に消費税廃止を撤回し始めたわけですよね。勝てないと思ったのかもう権力側に媚び売り始めててワロタ。さすが首を回す速度は世界一。風見鶏の通称は伊達ではない。酸性痘ももはや説明不要。息を吐くように嘘を付く。軍国主義というグロテスクを、愛国や外国人ヘイトという薄皮でコーティングしてなお中身がはみ出ているのが惨性痘。金で魂を売る。鼻くそ欲しさに内臓(たましい)を売る愚者共がスーツを着て立派そうにお立ち台の上で手をふってますわ。単なるお金のために中身スカスカなのにね

 

でもそんな集団催眠で豚の鼻くその価値があると思わされてる世界でも、本質が実行できるわけですよね。れいわ新選組がやってきたことがその実例ですよ。消費税廃止の方向に向かってるわけだろ? もう詰んでるわけですよ。売国奴は仮想の世界でおままごとをしていただけだけど、れいわはそんな、都合の良いヌクヌクとした幻想を相手にせず、現実世界でやってきたわけですから。最初、山本太郎だけが現実を見ていたわけですよね。幻影は消え去り本質、れいわだけが残る。酸性痘も国民民主みたいにいずれは終わりゆく定めでしょう。無駄な努力ご苦労さま♣て感じ。

 

他の奴らもさあ、チンケな金のために一生消えない罪というタトゥーをつけたやつらも、後でなんでこんな入れ墨入れたんだろうって後悔するときが来るよ。おそらくその時は遠くない。今まで何十年も飴細工で作ってきた趣味の悪いお城ですけど、全部無駄になります。世界は進んでいくんだから。皆それを望んでるんだよ。人でなしクズの相手取る敵は人類全員ですよって感じ

 

 

 

 

色々調べる2 ~安藤裕と三橋貴明について確信できました~

色々な動画を見たり検索したりして調べていきますが、

今回は三橋と安藤について、こいつらは信用しては行けないんだなっていうのが確信できたのでそれを見てほしいという回。

 

 

 

参政党も裏金あるっぽい

 

 

参政党支持者からメールをいただきましたので公開返信いたします - YouTube

参政党神谷が作った家族経営のイシキカイカク株式会社()というところに政治資金を流し込んでいるという疑惑があるらしい

参政党の収支報告書に、此の会社へ合計2600万円(4000万?)ぐらい会場費とか講師派遣料を支払っている。でも神谷は皆手弁当でやってくれている(党員は皆ボランティアでやってくれている)ということを言っている

つまり自民党が裏金だとか言ってるけど参政党もやってますよということらしい

 

まあ俺はこういうことの知識があまりないから分からんが、なんかよく維新が高額な報酬を支払って高級トイレを作りましたとか聞きますねえ。あとColaboの公金チューチュー関連とか。そういうやつなのか?分からんけど。

 

あと別のエドワークスという参政党が講師料として5000万円くらい払っているが、このエドワークスという会社は、株式100%を参政党が持ってるっていう。つまり参政党の持ち物

 

つまり自分に自分のお金を払っているというわけで、じゃあその引かれた5000万円分自由に使えるという理解でいいのか。払ったって言ってるけど全然払ってないじゃん。

 

こういうよく知識ないから分からないが、自分たちの身内でお金をぐるぐるしているっていうことを、そういうことを収支報告書に書くってダメなことなんじゃないの?素人でもそう感じるが… ダメだっていうことなんでしょうね。

実際には何も失ってないのに払いましたとか言ってるわけでしょ。その分控除みたいなのを受けられるってことなのか?

 

 

あと、最後らへんに社民党に関しても言ってて、「社民党改憲反対だからまだマシなんだな」と思ってたが、経済政策はダメダメらしい。消費税廃止期限付きみたいなことを言ってるとか。共産と似ている立ち位置だな。

確かに自民維新公明よりかはマシではあるけど、やっぱりダメという。もっと勉強しろっていう。やっぱりれいわがNo.1!

 

 

 

三橋貴明ツイッターで大暴れ

 

トンデモ団体参政党!参政党は核武装論信者!波動米を売る詐欺師を擁立!党首神谷宗幣は1億円もの公金を身内に注入!参政党解体街宣 新橋SL広場 2025/7/10

サルサなんとかさんっていう方が街頭で参政党がいかに反社会的勢力かを広めてくれてる人が語ってた内容が興味深かった。

 

まず参政党信者がサルサさんに対して「覚えとけよ」「参政党追いかけたらお前なんてすぐ見つけられるんだからな」みたいな感じで暴力をチラつかせる、やべえでしょ。それに対して何も言わない参政党 それどころか神谷も突撃された方に対して「皆さんこの人たちを覚えてください」といかいうファンネル 

まあ、これが動画に残ってるか分からんが、根拠があるか分からんが、この人が嘘をついているようには見えん。信用があるからな参政と違って。

 

あと、三橋チャンネルのさやという人の嘘泣きなんじゃないかと言ってた。「秘書の自殺についてはどう思うんだ」と聞いたら何も答えないのに、演説で泣く。亡くなった方の遺族のほうが辛いのに何も答えない。

 

あと共産党に対してすごいデマをいったとか、誰々が残虐な方法で殺されたとか選挙期間中にいって、それに対して共産党名誉毀損で抗議したら、50年前ぐらいのことを言い出すというそれで嘘じゃありませんとかいう屁理屈。

参政党候補の中傷に抗議/共産党神奈川県委が書簡/虚偽情報発信で

 

 

あとショートが流れてきて見たことあるけど青木というやつも神宮外苑再開発に賛成したことを言っても何も答えない、社会の害となる余計なことは言うくせに都合の悪いことにはだんまりっていう。それが気持ち悪かったな。カルトっぽい。

神宮外苑破壊💥に加担した張本人 新宿区議会議員 参政党 青木仁美氏に直撃質問① #神宮外苑再開発 #参政党に騙されるな

 

 

他にも色々と態度が悪い議員さんが参政党から出てますよっていう事を言ってたが、やっぱり今残ってる奴は精鋭と言うか、まともな人は出ていってるんだなーというのがこっからも分かるよねー。

 

あと、これが本当に衝撃的だった。ショックだったと言うか、

あの、”三橋貴明”が「質問禁止」とか、「俺がツッコんでいくからな」、みたいなことを言ってたとサルサさんがおっしゃっていた。

 

え?まじで?あいつが暴力的なことそんなこというか?と思って検索したら以下の奴が見つかった。

(1) Xユーザーの三橋貴明さん: 「「今後は質問やYoutuberの接近は禁止」 いや、これマジだからね。破ったら、トラウマ抱えるレベルに傷つくよ。だって、俺が、突っ込んでいくんだよ。」 / X

なりすましかと思ったけどコメントとかから見て本人っぽい。

どういうこと?と思って前後のツイートを見たけど、

 



「今後は握手会の際に「質問」禁止、お前らカスYouTuber共の取材も禁止、文句あるなら携帯に電話してきな」

 

 

えぇ…

ガスYouTuberですよ?聞きましたか皆さん。

 

つまり、サルサさんみたいな、参政党にとって都合の悪い質問をする奴は来るな!って言ってるってこと?

 

は? いや、それお前、調べればデマかどうか分かるだろ? 

仮にもしサルサさんが正しいことを言ってるってことが分からないってことだとしても、そのほうが問題じゃね?

 

あー、三橋ってこういうやつだったのか…

 

何年前かの、DVの件について、冤罪の可能性もあるのか?と思ってたけど…

動画を見て普通に理論的な事を言ってて、普通に話していたけど、だからそんな理論的なやつがそんなことするかな?と疑問に思ってたが…

あー、なんか、そうだったんだなっていうかさあ

 

なんかこういうやつっているんだな。勉強だけできて性格が終わってるっていうやつ、

 

俺は、なんというか、ある程度複雑なことを語れる頭があるなら、知能と比例するように性格も良いやつが多いんじゃないかというイメージがあるし、実際そういう傾向ありそうだけど、少なくとも全員がそうじゃないんだなっていう。それが三橋だったということですね。

 

なんか悲しくなってきたわ。

積極財政のために活動されてたと思ってたんだけど、こいつは日本がどうなろうとどうでもいいんだな。

 

てか神谷に騙されて三橋はそこにいるんかとおもってたが、あーもう確定ですねっていう。そういうこというんだっていうね。

 

だってYouTuberがどうのこうのってことは、そいつらの言ってることを聞いたんだろ?

 

なんだかなぁ…はあって感じ。信じてたのに。この前敵認定するまでに猶予を上げますよとか記事で書いたけど、完全に敵ですよね。売国奴確定です。

 

さやにたいして殺害予告だとか言ってるけどさあ、それも嘘なんじゃないのって疑うよね。

本当だとしても信用がないから誰も信じないっていうオオカミ少年。信用がないのよ参政党自体、それについていく三橋&さやもな。

 

あと、他のツイート見てもさやっていう人の擁護というか、お姫様扱いみたいな。例えば



「もう夏の参議院選挙やめようよ!」体がガタガタだよ(やっぱり痩せてきた)」

 

なんかさー、悲劇のヒロイン演出してんなーっっていうね。辞めるとか極端過ぎるなーっていうか。むしろ辞めてほしいけど、

 

いや、それ自体は良いけどさあ、演出は良いけど、お前が出てるの、あのカルト参政党からだぞ?っていう。

その反社会的組織を最大限政治にかかわらせようとすることをしておいて、「体がガタガタだよ」ってなんだよ。自分のことよりも、お前らのせいでそれリスクを負わされる国民のこと考えてくれよっていうか。

 

そういう感じなんだけど、なんかそこに気持ち悪さを感じて、んで、このツイートを見て確かにと思ったわ。

(1) Xユーザーのlover_of_horse_racingさん: 「@TK_Mitsuhashi 大人の女性であるはずの公党の立候補者に、なぜ保護者みたいなのが付いているんですか?」 / X

 

大人の女性であるはずの公党の立候補者に、なぜ保護者みたいなのが付いてるんですか?

 

まさしくそれだわ。なんか見てて痛々しい。

 

てかお前が立候補すりゃいいだろ。

なんか前に動画で「私が立候補したら過去のスキャンダルを持ち出されてしまいますから~」とかモゴモゴ言ってたけど、お前が周囲で飛び回ってれば同じことだろうがよ。てかそもそも参政党自体がスキャンダルの塊みたいなもんだろ。

 

なんだかなー、政治家ってそういう感じでいいんだっけ? 自分の主義、正しい思想のために期待と国の命運を背負って戦うのが政治家だろ。

そんな、「辞めようよ!」とか簡単に言えるくらい軽いものなんですか?政治家って。

その覚悟でやって良いリクルート先なんすか?政治家って職業は?多くの人に影響するルールを決める重要な仕事ですけど?

 

こういうところからも垣間見えるよね。政治を甘く見ていると言うか、誠意がないというか、おもちゃみたいな意識があるんだろうねー。参政党みたいにさ

 

 

 

 

 

安藤裕もやべーやつだった

参政党から出馬している安藤裕について - YouTube

安藤裕について、三橋もヤバイ奴だということが俺の中で確信できたので、一方の安藤もヤバいんじゃないかと思ってたところに解説してくれると言うので見る

 

まず安藤は積極財政は良いけど、憲法改正派だったんだなと。あと国防強化、これは軍拡と言い換えてもいいのかな。

 

あとさ、集団的自衛権行使賛成、緊急事態条項賛成、核武装は検討しておいい、とかいってたらしい。うp主は過去のウィキペディアの履歴に乗ってたとのことで、正確性はどうなのかと思うんですけど、

 

というわけで検索して見たらこういうのが見つかった

 

安藤裕|参政|比例|参院選2025|毎日新聞

  • 問1:憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
  • 回答賛成
  • 問2:憲法9条の改正について、あなたの考えに近いのはどれですか。
  • 回答:改正して自衛隊を他国同様の軍隊に位置付けるべきだ
  • 中略
  • 問6:日本の核保有・核共有について、あなたの考えに最も近いのはどれですか。
  • 回答:日本は核兵器保有すべきだ

中略

  • 問13:原発の利活用に関して、あなたの考えに最も近いのはどれですか。
  • 回答:既存の原発を最大限利活用すべきだ

 

ということで、緊急事態条項は一応反対していたするが、改憲には賛成らしい、

うーん、ちょっと人権のふりかけをかけたみたいなやつだな。山本太郎の言葉を借りるなら。

ところどころ真っ当なことを言ってはいるが、致命的なことに賛成しているという印象。

 

あと核武装についてはこういうのを見つけた

Xユーザーの古谷経衡(作家,評論家,社団法人令和政治社会問題研究所所長,株オフィス・トゥー・ワン所属)さん: 「安藤裕さんが所属する『新党くにもり』が作って街宣で流している『核武装くにもり音頭』ってのが以下の動画から聞けるんですが、これを聴いてもなお「安藤裕先生は素晴らしい」という、れいわ新選組の支持者がいると「すれば」 私は嗤います。色んな意味で。 https://t.co/nfJxaSXDfB」 / X

サビの部分↓

https://youtu.be/GXrRjKrDgkk?t=604

うわー、なんだかなぁ…核武装って、えぇ…

なんか20世紀少年を思い出した。悍ましい歌を演歌でという。

 

あとこれはこの動画の内容ではない&正確な情報ではないが、俺の又聞きなんだけど、安藤が「れいわから出馬したかったけど追い返された」みたいなことをライブとかで言って怒ってたというコメントを見たことがある。

それが本当なのか分からんが、もし本当だった場合、なんか手違いで追い返してしまったのかと思ってたが、以上のことを聞いて、「だったらダメじゃん」って思う。そりゃ俺も追い返すわ。

憲法改正賛成していたわけだろ。調べる努力をしてないっていう証明でしかない。

 

なんか俺も一回安藤の動画で聞いたけど、安藤が「参政党は一番保守ですから」みたいなことを言ってて、ん?って思ったわけなんだけど。改憲が保守?っていう疑問。

 

結局ね、こういう人のいう保守っていうのは、保守は保守でも、戦前戦中の日本を基準として保守って言ってると思うんだよね。いやまるっきり意味違うからっていう。いわゆる極右とかいうやつだよね。これややこしすぎないか? ちゃんと区別してほしいわ単語として。

 

あと自民党時代に、日本会議と関係のある”日本会議国会議員懇談会”という奴に所属していたとか、なんかよく分からんが、高市早苗とか安倍とかと同じ系譜だとか、その思想の影響下にあるだとか、まあ具体的にはよく分からんけど、

前述のように(軍事的に)強い日本を取り戻す的な意味だろうな。それに納得してしまうクズ議員。もし仮にそれをしたとして、それで何千何万死ぬと思ってるんだ?クズすぎる

他にもそういうグループみたいなのに入ってたらしいが、その中の”神道政治連盟国会議員懇談会”というものが気になった、神道ってそうなのー? 

グーグルについて神道について聞くと

神道とは、日本古来の信仰形態であり、自然崇拝や祖先崇拝を基盤とする多神教です。教祖や経典は存在せず、森羅万象に神が宿ると考え、神社で祭りを行います

その考え良いよねと思ってたけど、そうやって権力者に、バカに利用されてイメージを悪くされるわけだ。

なんだかなぁ…俺、前に神道ってかっこよくね?とか言ってたけど、結局そういうことねっていう感じ。アホに利用されてしまうっていうね。調べると色々ときな臭い。

キリストもさあ、当時の権力に抗って人々から支持されてきたって話は聞いてるが、その後世の人が勝手に祭り上げてキリスト教は戦争の道具にされてきたわけですよね。はぁという感じ。どれだけ愚人は遺産を壊せば気が済むんだ?

 

あと安藤は統一教会との関わりも示唆されているとか、あくまで正確な報道ではないらしいが2012年ぐらいにそういう報道があり、本人の口からもそのことは語られてないとか。まあ接近するだけなら誰でも唾つけてると思うけど問題は安藤が応じたかどうかだよな。うーん信用できないよね。説明ぐらいしないの?っていう。

 

あと安藤の唯一の評価点である積極財政ですら本当に理解しているか怪しいとか、アベノミクスを評価するとか言っちゃってたらしい

アベノミクスがダメなのは2番目の矢を打たなかったからという話は山本太郎からよく聞く話だけど、じゃあなんで1番目の矢がダメなのかと言うと、この人が説明していた。

1本目の矢、金融緩和とは、銀行がお金を貸しやすくする措置らしいが、不況下において誰もお金なんて借りにくいから経済効果は微々たるものだったとか。しかもここで消費増税してたわけでしょ?

 

 

話は変わるが、うp主は安藤裕は政策がコロコロ変わるっていうことを上げている、緊急事態条項は最初は賛成だったけど今は反対とか、アベノミクスを賛成から見直すべきだとか、改憲自体も賛成から反対へとか

 

信念があるからあった政党に行くわけじゃなくて、政党を自分に合わせているように見えるとか、まあでも、個人的にはそこはまあ良いですよ。自分が間違っていましたと認めてね、

でも、なぜ考えが変わったかの説明はなしだとか。そこが一番ダメですよね。なんで?っていう。

山本太郎もそういう事を言ってましたね。参政党が都合のいいようにポジションをコロコロ変えているが、それ自体は良いが、なぜそうなのかという説明しないっていうのは政治家としての責任を果たしてないっていう。

 

安藤も、参政党と同じくそれが炎上したら説明無しで引っ込めるっていう。そういう親和性があるんじゃないのという。信念とかないんじゃないの?っていう

 

自分の思考があって、考えていってるわけじゃなく、ろくに調べもせず適当に相手してるだけなんじゃないのっていうのが言動から分かりますよねと。誠実性がない。

 

あとなんで自民党を離党したかという点について、安藤は元自民党議員だけど辞めたということらしいが、

表向きは「政策が通らない」「自民党では積極財政が無理だから」という理由で離党したらしいが、だがこのうp主は女性関係が問題だったんじゃないの?っていってる。

 

そしてその不倫疑惑相手と漫才コンビ赤字黒字を結成したとか聞いて、えぇ…と思いました、以前よく動画を見ていたけど、あいつと?、えぇ…ドン引き と思ったけど、ごめん。

ちょっとここらへん調べる必要があるかもしれない。何故なら本人は不倫していたことを否定しているわけで。あくまで不倫”疑惑”ってことらしい。

元衆院議員・安藤裕が”不倫相手”と『M-1』に挑戦したワケ | FRIDAYデジタル

 

不倫した相手と漫才コンビを組んでいるかと思ってキモチワルと思ったけど、そうじゃない可能性もあるのかと思い直しました。

なのでここらへん書き直します2025/07/12。政治家相手とは言え、事実と違うことを書くと名誉毀損になるらしいので。

本人は否定しているけど、世間ではクロだよね的な感じなのか?

 

不倫して、議員バッジを捨てた、自民党の「エリート代議士」の失楽園(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社

これによると

「件の女性との関係について、名前を明記した上で『関係は事実ではなく、結婚する気もない』という念書を府連に提出してほしいと要請していました」

「ところが、彼は念書を出したくないという。6月中旬には安藤氏が女性の名前を書くことを拒否し、『当該女性と結婚する気はない』という表現でどうかと提案をしてきた。それは認められないと突き放すと、『ならば辞めます』と開き直られてしまったのです」

安藤氏は騒動を収めて議員を続けるよりも、バッジを捨てることを選んだというのである。本誌は安藤氏と相手とされる女性に関係は事実かと質問したが、双方とも「そのような事実はありません」と否定した。

説明もせず政界を去るのは、有権者への裏切りとなるのではないか

 

つまり、不倫相手の名前や、関係を否定することは書きたくないと、で、辞めたというわけですか。

うーんでもさあ、今は漫才コンビを組んで、不倫関係も否定しているわけですけど、だったらこの時念書を書いても良かったんじゃね? 意味不明かも。

 

頭に血が登ってたのか? なんだかなぁ、仮にそうだとしたら信用できないなあ政治家としてって感じだ。政治家は、邪悪に対しては感情的にならないといけないと思うけどさあ、れいわみたいに、でも安藤はこんなことで怒るんだっていう。

 

あと本当に不倫してなかったら別に念書ぐらいかけばええだろ。なんか怪しいなあ

 

あと、調停取り下げについてなんのことか調べると、妻に対して訴訟しているらしい。えぇ…

自民党・前衆院議員が起こした「ドロ沼離婚訴訟」の中身 | FRIDAYデジタル

 

被告は安藤氏の妻である50代の女性。安藤氏が妻を相手取って離婚訴訟を起こしているのだ。

訴状によれば、安藤氏は’20年3月に妻に離婚の意思を伝え、同年11月に離婚調停を申し立てた。しかし、調停では話はまとまらず、’21年10月に安藤氏が妻を訴えたのだ

自身が議員になって以降、ほぼ別居状態であり、妻から議員活動に対する協力も得られなかったことなどから、婚姻関係は破綻(はたん)していると主張。

一方、妻も書面で、別居は安藤氏の議員活動と子供たちの養育の両立などを尊重した結果であり、選挙活動への非協力は自身の持病が理由だと反論。離婚に応じる構えはない。

原告(安藤)は実際には事実無根な女性問題(不倫)について京都府連などに情報提供がなされ、自由民主党からの推薦が得られなくなり、(中略)地位、立場を失った。(中略)原告としては、上記の情報提供は被告が行ったものと考えている

 

安藤は妻との離婚話がまとまらないので訴訟したと。

 

なんかさあ、別居は良いとして「議員活動に対する協力も得られなかった」とか、

お前の勝手で政治家やってるくせに妻にその負担を当然だと思ってるのか。結構大変だと効いてるけど、協力してくれないから離婚っていう、そういう感覚なんですね。

まあでもこれが世間では普通なのか?分からんな。俺のほうが間違ってるのか? なんか政治活動は家族ぐるみでやってるとかいう話を聞いたような気がするけどさあ。

 

そして、次に「妻が嘘の不倫情報を提供したんだー」という主張なわけだけど、根拠はあるんですかという話ですよね。無いから争ってるんじゃないのっていう。なんかここもすごい、人のせい人のせいにしているっていうか。

 

 

なんというかねー、皆思ってるだろうけど、「不倫相手がいるから離婚したいの?」って思っちゃうよね。

もし潔白だとしたら、不倫疑惑と離婚調停、この事例は別に別々でもいいわけで、なぜこのタイミングで離婚調停をしてるのか? 

 

↑の1つ目の記事が2021年7月、だいたいそんくらい

そして2つ目の記事で

20年3月に妻に離婚の意思を伝え、同年11月に離婚調停を申し立てた。しかし、調停では話はまとまらず、’21年10月に安藤氏が妻を訴えたのだ。」

とあるから、実際には離婚を決めたほうが先なんだろうけど、離党した後とほぼ同時期に訴えたのは事実なんだよね。

 

そりゃ疑われるよなあと。仮に潔白だとしたらなんでこのタイミングなんだよ。そもそも別居してたから仲があまり良くないんだろうが、

不倫してないならもっと時期をずらせばよかったのにとか思うけど、まあここらへんは自由だからなんとも言えないわな。

 

あとこういう記事を見つけた。

自民魔の3回生 引退の理由は美熟女タレントとW不倫 | 週刊文春 電子版

うーん… これ本当なのか? ますます疑わしいよなぁ。

 

 

まあね、仮にね? 

前日俺は、「不倫した相手とコンビを組んでいる」と勘違いしてドン引きしてしまったわけだが、

仮に「疑惑をかけられただけの相手」だとしても、それはどうなの?って話ですよね。

 

あんたら不倫してるだろって無実の罪を言われたとして、その相手とじゃあ漫才コンビやります?ってなりますかね…妻はどういう気持でこれを見てるんだろうね?

 

もちろんそれは自由なんだけど、政治家としてどうなのという話。誠実さとかさ…

 

不倫は事実かどうか分からないが、念書を拒否して政治家辞めたりとかさあ、それって有権者の信用を捨ててるわけだろ? それで疑惑の相手と漫才コンビを組むと。

 

仮に捏造だとしても、この件との向き合い方で安藤のヤバさが伝わりますよねー。

 

あと、そもそも不倫疑惑で念書を書かなかったこと原因だったのに、離党した原因として「自民党にいると政策が通らない」とか「積極財政ができない」とかさ、いかにも立派な政治家っぽいことを言ってるわけですよね。嘘ですよねそれ。自分のやらかしを逆に自分に都合よく言い伝えてるわけだ。誠実さのカケラもない。

 

 

うp主によると、こういうところが参政党と一致しているよねという部分だとか

 

炎上した件についてろくに説明責任を果たさず、誠実さ責任よりも、逆手に取って話題化、人気や戦略を重視っていう。

参政党に入る前からそういう感じの人だったっていうことですね。正当な批判を誠実に向き合わないっていう。

 

そういえば三橋もそうですよね。

当然カルトと関わりのある政党から出るからには、相応の批判を受けることは当然のことです。だってこれ国の未来を左右する大事な活動ですからね。

でもそれに対して、「カスYouTuber」と言ってしまうっていう。、あー、自分は全く悪くないって思ってるんだ。

当然のことを言ってようが、自分を否定するやつは全員悪者だ、みたいなそういう心理状態なんだなと。そこに客観性というものは存在せず、すべて感情的に行動するんだって言う。政治の世界なのに。

 

こいつらのカッコつけた言動、ふざけた曲の一つ一つが「自分は悪くないやい! 悪いのは俺を否定するお前らなんだい!!」っていう風にしか聞こえない。

 

本当に自分が悪くないと思ってる? 地団駄を踏めば道理が引っ込むとでも思ってんのか? 

自分が忘れたらもう終わりっ!って感じ? それが政治家になろうとしているのは恐怖でしかない。西田昌司はじめ沖縄戦に関する歴史修正的な発言をした奴もいるけど、なんというか本当に精神年齢が低い。

こういうのを見て、ますます”れいわ一択”だと思うわ。れいわ新選組以外は、幼稚で信用できない。

 

 

 

辞め参インタビュー

なんか想像以上にゴタゴタしている参政党の内部の揉め事ですけど、それを一応動画で知ったのをメモ。

聞いたのを書いていくだけなのであまり文章としてまとまりがないので興味ない人はここで読むの辞めていいです。一番言いたいのは↑の三橋と安藤の件なので。

 

【愛人・下半身事情】辞め参の野沢氏が神谷の実態を暴露する

 

この野沢氏という人は元参戦党の立候補者だけど、その問題点をいい続けてたら除名されたという方、まあ、切り捨て手法ですねいつもの。

 

この人のいうところによると、都合の悪いことを聞かれると「自分で考えろ」とキレられるという。もしかして自分の都合が悪くなったときの便利ワードとして使ってないですか?っていう考えがあったんだろうね。態度からそういうのが分かるっていう人なんだろう。そういう態度を見て「あれ?ちょっとこいつやばいな」って思ったとか

 

あと表裏がすごいと語ってる。表ではニコニコしてるけど、党内ではいつも不機嫌そうだとか。関わった人とかは皆そう言ってるとか。

 

三橋貴明とかさやとか、彼らには裏の顔を見せずにニコニコして神谷に騙されてるんじゃないかとかこの人たちは言っていた。票になるからそこはモミモミしてるっていう。

でも三橋は今本性を出してきたわけで、いやー、親和性なんじゃないすかねと。

 

そして立花と対談したら、何故か反省文を書けとか言われてたとか、ちょっと意味不明だけども。

意味がわからないので理由を聞くと「収まりがつかないから」とか要領を得ない。

 

NHK党も同じようにバカを騙すみたいな感じのやつらしいが、参政党と似ているという。だから神谷と立花は仲が悪いとか。同族嫌悪的なやつで。だからなんでしょうかねっていう話。

 

あと、参政党の炎上への対応として、「やらかしたときは逃げて、あとからなかったことにする」ということをずっと繰り返しているらしい。

普通の有権者はそこまで追っかけてないから分からない。でも追っかけてる人もいるわけだから、情報を発信している人もたくさんいるよという。だから情弱が騙されるんですね。

 

自分に従わないやつは処罰とか色々パワハラされるから普通の人が離党していって全員神谷に従います的な独裁状態になってるとか。

 

内部から声を上げた人の公認を取り消し、普通の銀行員とかなのに反社とか言われて取り消しとかいう、誹謗中傷も合わせてみたいな 自分で考える人は離党して自分で考えない人が残ってるっていう。

 

タダ働きさせたりとかそういうノウハウがあるけどこれってまるっきりカルトのやり方だよね。、バックに宗教はいませんとかいいながら完全に宗教だよねとか。熊本のキリストの幕屋のいる場所にたくさん票が取れましたとかいうこともあったし、実際キリストの幕屋と関わりがありますとか自分で言っちゃってるわけだからね。詐欺師政党ってことですね。

 

あと、秘書が自殺された際、マツダとか言う人がその残した文章を公開したらしいが、何故かそのマツダは今も党内に残ってるとか。他に仕事がないからねみたいなことを言われてたらしい。どこからでもいいから議員になりたいという人がいるらしい。

須藤元気とか安藤裕みたいな、そういう無能な味方的な、厄介な人がいるんですねという話。そんなんなるくらいなら政治に入ってこないほうがマシっていうね。自分のリクルートのために日本を犠牲にする党から出馬する。いやあなんつー愛国心だよ(笑)

 

あと三橋貴明についてもこの人たちは語っていて、参政党について質問した際「人(となり)について興味はない」「だから何?」みたいなことを言ってたらしい。やっぱ三橋はおかしいな。

 

そして神谷の女性関係について、この人は直接的に知らないらしいが、あくまで又聞きだけど、皆が同じことを言うらしい。そういうあくまで根拠を無い噂としてだが、○ませたとかいう話もあるらしい。そして誰がか分からないが○んじゃったとかなんとか。会議の場に〇〇が二人いたとか、とにかく何にでも○を○けるとか、

ここでピー音がたくさんあって分からなかったが、なんかこれが単なる噂話であることを願う。もし仮に事実だとしたら…なんかもう捕まってくんねーかな。汚すぎる。 嫌われてるからそういう風に悪い噂を流されているって思いてえな。もし本当だとしたら気持ち悪すぎるもん。

 

あと、オウム真理教議席ゆずるようなもんって言ってるけど、皆そう思うよね。俺もオウムっぽいなと思ってたけど、サルサさんとかもそう言ってたし。なんか流石に不謹慎かと思ってたが皆そう思うよね。

 

そんだけの組織が、その場しのぎでなんとかなっちゃってそれでなんとかなってるのが…前の記事でも言ったけどなんでこいつら野放しにされてるのっっていう。

 

そしてこの人が言うところには参戦党を広めた責任があるという感じのことを言っていた。

なんかこの投稿とかもそうだけど、青空の玉手箱 さんからの投稿 - YouTube

私は参政党を支持し、周りにすすめただけです。しかし、そんな私にもここまでの罪悪感が芽生えてしまう政党ってどんな政党っておもいませんか?

元参政党支持者ってよく言うんだよね。「広めた責任がある」と。

 

知らない人からすれば大げさに聞こえるかも知れないが、本当にこいつらカルトですから。オウムレベルですから。支持すると痛い目見る。

 

嘘とは薬物である

最近カルトパワハラオーガニック参政党とかでも思いましたけどなんでこいつら嘘ばっか突くんだろうということですが、最近なんとなく分かった気がする

 

嘘っていうのは麻薬なんだなって。そういうことです。

 

嘘っていうのは罪悪感やリスクを無視すればコスパが良いんですよね。人にすげーって言ってもらえるじゃないですか簡単に。バズるじゃないですか。別に特殊な技術がなくても努力しなくても。自慢話とか嘘ついてまでいうのは、そういうすげ~を求めてるからだと思うんですよね。そういう脳内麻薬を求めているというわけです。自分に経験とか歴史がなくてもその時だけ相手を騙して自分が何かを成し遂げた人間として思われるという妄想ですよね。そういう状況が簡単に手に入る。ただしそこに実体は全く存在しないから、見る人が見れば底が見えてしまうがな。

 

最近嘘つき実況者糾弾動画で、そういうことを言ってる人がいたんですがね。マイティとかいう実況者が嘘ついて再生率を稼いでいるみたいな、そういう界隈があるんですけどなんでこいつって簡単にウソを付くのか、ということにおいて、努力せずに承認欲求を満たせるか、と言ってたわけです。

 

ここに嘘つきの心理があるなと思ったわけです。普通の人は正しいことをしたいわけじゃないですか。そんな嘘をつかないですよね。自分が何か不利だからって不正に手を出さないわけじゃないですか。手を出したら出したで罪悪感とかありますよね。

 

でも嘘つきっていうのはその罪悪感よりも承認欲求が満たされることのほうが大きいんでしょうね。普通の人は嘘はつかない。その中で嘘をつくということは周囲よりもアドバンテージがあるわけで、努力せずにリターンがあるわけじゃないですか。

 

その成功体験ですよね。努力をせずに、リターンが大きいっていう。報酬系がバグってるわけです。ズルをして気持ちよくなるっていうね。

 

そして嘘をつき続けて罪悪感が薄れてきて、そうするともうダメですよね。それが普通。少ないコストで大きいリターンを受け取って、それが当然という心理に成ってくる。

普通に努力をして報酬を受け取るという方法は、もうめんどくさいということになってしまう。もうそれが普通なんだから。

 

これ完全に薬物ですよねと。

 

今まで特別な力(笑)を得てウハウハになってたわけで、今更手放せますか?という。

 

でも、そういうふうのやつって、嘘とか薬物とかに限らずにね、依存性があると思うんですよね。なんかリターンだけもらってると、なんかつまらないなーと。リターンだけ、脳内麻薬だけ受け続けると、それが退屈してしまうというところがあると思うんですよ。自分が特別だと思ってたのにそれがなくなってしまう、だからもっと大胆になる。もっと悪質になる、という話ですよね。

 

まあ、そういう、どんどん進んでいく傾向は悪い方向に必ずしもならないとは思いますけどね。つまりよりよく進化していくという人間の本能、底なしの欲望という意味で、それ自体は悪いものじゃない、でもそれが悪いことだったり反社会性を持つものだと、もう未来はありませんよねっていう。ドボンですよね。でも本人はそれに気が付かない。だって罪悪感すら持てないポンコツだもの。

 

参政党は普通ならもう何手も前に逮捕されてるわけだけども、政治という特殊な環境にいるからたまたま捕まってないっていう状況なわけですよね。

いやそう考えないとありえなくない? 訴訟されまくってるわけだろ。ん?訴訟されてるってことは時間の問題なのか?もう。9件も訴訟されてて、そしてそれは反論の余地もないぐらいのやつなんだろ? もう詰んでるのか参政党って。

 

なんかねー、バイトくんかしらんけど、参政信者って、なんかヤバい感じな気もするんだよなあ普通の人じゃなさがある。まず無知だし、ドン引きすることを言ったり、ツイッターとかであったけど、なんか「草案のどこに国家主権とかいてあるの?」みたいなことを聞いてて、ええー、という。お前支持者じゃねーのかよ。適当に検索して、出てきたやつの3p目くらいにありますが?っていう。なんか長い文章とか読めないのかな。

 

まあとにかくなんかカルト感があるというか、知らないで支持してるような奴がいて、それをみてまともな人はどう思いますかねええという話。情弱ビジネスですよねひろゆきが言うように。

 

なんかな、国民民主が変な候補を立てて人気が落ちたみたいな話がありますけど、その流れからすると参政党もそういう風にウンコ化するんだよなぁ。国民民主は変な候補を立てて炎上したが、参政党はそもそも参政党自体が変な組織だから。カルトだから。ぶっ壊れてるからね。独裁状態だからプーチン状態なんだよなぁ。

れいわの生放送とか見て知ったが、農業とか一つとっても環境とかについてとか。、知ってる人からすればこれどうするの?っていうのがあるらしい。まあジャンボタニシるぐらいだからな。優秀な人が離れていっておかしい人しかいないわけですよね。

 

もう崩壊寸前じゃないのって言う。なんか色々裏金とかの件がニュースに成ってましたよねと。

 

っていうかさあ、本筋に戻るが、嘘ってなんというか、嘘というか犯罪というものに対する自分のスタンスとして言っておきたいことがあるが、やっぱりさあ、カッコ悪さがあるよな。嘘をつかないと上位になれないのかよっていう。そういう考えもある、

 

だがその一方で自分が特別な存在になれないくらいなら犯罪を犯してでも、みたいな感覚がわからないわけではないというか。君は誰かになれる、的なそういう切迫感みたいなものがあった。

でも俺はやっぱり実力で優越感を感じたいなと。競争は苦手だとかいいながら、優越感は感じたい。だから自分の中に引きこもって色々と極めたいという、学者とか求道的な感じの素質があるなと。俺は競い合ったら駄目になる。まあ大体の人はそうかもしれないが。その一方で仲間がほしいと思うこともあるがまあこればっかししはね。

んあんというか、共同制作というものに対して、なんかヤッたことない人にとっては、作業がニ分の1になって楽になるし、効率が倍になる、報酬は山分けだけどな、みたいなその程度の認識でしかないわけだけども、やっぱりやってみると全然違うなと。自分の言ってることが正確に伝わらないことがあるわけだし、そいつらの事情もあるわけだし。

なんというかね、嘘もそうだけど俺は人との関わりによる喜びというものをあまり自分の価値として上位にしていないところがあると思う。コミュニケーション的な強さみたいなものはカッコ悪いと思っている。コミュニケーションで上位に立てたとて、そいつの何がスゴイんだ?っていう重いがあるよね。まあ実際才能とか、努力とかあるんだろうけど。

そのコミュニケーション的な強さのずるというか禁じ手として、嘘というものがあると思うわけだよ。まあ、ジョークとしては全然別にいいけど、お笑いとか劇団とかそういうのも嘘なわけだし。

でもなんというか人を騙すという意味での嘘というかね。それは本当にカッコ悪い中でも醜いなと。

 

なんか、話は変わるが、俺は昔自己啓発的なものにハマっていた時期があったわけだけども、その中でなんかそういう情報商材的なサイトがあったわけですよね。それだったか忘れたけど、ある商材を見た。それはメール登録したら無料で見れるんだったか忘れたが、少しその内容をつまみ食いみたいなことができるみたいな感じで、なんというか「この方法で誰しも億万長者になった」みたいな、そういう引き寄せの法則の秘密の鍵的な、そういう高級的なパッケージングがされた商材だったわけだが。

この秘密は強力すぎて、ある者は内部で揉め事を起こしてしまいました!効果が強すぎて!みたいなそういう感じの宣伝文句。

 

その内容を、確か金は払わなかったが一部だけ見たわけですけど、その種明かしがクソなものだったわけです。

それは「ウソを付くことでーす」というだけの話だったわけだ。

 

まあ簡単に言い過ぎたけども、「ウソを付くことである者は大金持ちになりました」。みたいなそういう感じの、あくまでそれがすごい強力な手法です、みたいな感じの書き方だったわけです。

それで、「この方法を使うことで、なんのキャリアもない普通のおっさんが可愛い女性とセックスまでできました!」みたいなことを書いてあって、なんかそれがさも犯罪ではないみたいな書かれ方だったわけですが、今思えばヤバいなと思い出しました。

 

まあつまり、具体的な手法は書かれてないわけだけど文脈として「俺は金持ちだとか嘘をついてそれでセックスまでこぎつける」みたいな話だろ。

 

なんというか、頭おかしいなと思いました。その代償がまるでないかのようにキラキラとした書かれ方で書いてあって、なんか、スゴイなと思いました。バカって。バカを騙すのが情報商材なのかもしれない。つまり俺はギリギリバカじゃない程度のアレだったのか?そう考えると。いや俺はなんかその時期は色々な可能性を試してみたかっただけという言い訳を言ってみる。

 

なんというか、俺はプライドが保てないと思う。こんなんで成功しても。死ぬよりかは幾分マシかもしれないが。いやギリギリ死んだほうがというレベルという感じ。

 

なんというかね、ここに限らず、ビジネス界隈でもそういう嘘をついても稼ぐほうがいい、っていうメンタルの人が多いというか、そういう界隈の空気とでも言うのか。なんかマイクロソフト創始者が最初嘘ついて成功したみたいなそういう逸話があって、それを後ろ盾として、なんというか蠱毒というかなんというかさあ、ブラック企業とか騙し討ちみたいなことが蔓延してるじゃないか。

 

前にも言った気がするけど、なんかビジネス的なそういう自己啓発的な無料で参加できるみたいなのに一度行ったが、そこで「どのように部下を服従させるか」みたいなことを話していて、なんか気持ち悪いなーと思った。こんな世界に踏み入れるくらいなら貧乏のほうがマシでは? 醜い。

 

だからなんというかね、ゆるなんとかラジオのあのアンチが多いと言われるあいつがいるじゃないですか。顎が長い奴。あいつとかも記憶違いかも知れないが、「ビジネスは綺麗事だけじゃないからね!」みたいなことを言ってそうやって嘘ついて仕事を取ってくることを正当化していて、キメえと思いました。こんなんが世間を牛耳ってるんだったらホームレスになる奴がいるのも納得だわ。

 

そして、こういうのを真に受けて良しとしてるのが参政党のクズなのか。あの商材少なくない数の人間を溝に落としているんじゃないだろうかと思うけど、少なくともプライドは無いんだろうね。恥とかそういう概念がないんだろうな。

 

まあ、その代償を払ってもらおうねこれから。

 

れいわ新選組と一緒にそういう社会にしていこう。

 

れいわ一択というのはそういうことなんだよね。れいわはそういう気持ち悪いことをしてないんだよな。

 

むしろそういう、メディア戦略とか、パッケージング的なことを全然やってないからやれって言われるぐらいやらない、なんか先日れいわ議員の息子がそれに対して苦言とか、菅野完とかもなんか言ってたわけだけど、

 

その分のコストを別のデモとかに回そうとしているのかもしれないけど。だからこそ尊敬できるし、れいわが日本の政権中枢に入ってほしいんだよ。れいわこそ正道なんだよな。山本太郎が正解。正解を選び続けている男

調子ni乗るな

Amazon.co.jp: TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(字幕/吹替)を観る | Prime Video

幽霊を自分に憑依させるアイテムを使ってガキどもが火遊びするみたいな感じの映画、を見た。

 

なんか手の石膏みたいなアイテムと握手して秘密の呪文を唱えると霊が憑依して、なんか気持ちいい、でも一定時間以上やると霊がその人を殺してくる、みたいな話。

 

それでちょっとだけだから!みたいな感じでやっていって、霊が憑依してその人は目玉を指でとりだそうとしたり頭を壁に打ち付けてぼろぼろになって、その後病院で介護してても意識が戻ったら自殺しようとする、みたいなそういう。

そしてそいつの姉とかが主人公を責めてきて、どうしてくれんの?という。主人公も主人公でおかしくなってるし。

 

火遊びをするなという話ですよね。なんかこれ色々な比喩的なね。薬物とかなんだろうけど。なんか作者が友達が薬物をやってるのを見て作った映画だとか効いたことあるが。

 

なんだかね。調子乗った結果だよ?って話ですわな。

みんな調子乗ってると思うわけっすよ。そういう狂乱の熱狂に当てられている、そういう雰囲気をうまく表現できてるよな。最初は仲間の手前やらないといけないかぁ…みたいな感じで拒否できることを拒否せずにズルズルやって、その結果割りを食うことになるっていう。

 

最初はちょろっとやるだけだし~みたいな軽い気持ちで入っていって、あ~もう戻れない、もう絶対に引き返せないっていう、そういうのをすごい表現できていてこの映画スゴイなと思った。

 

なんというか、その雰囲気が、現実世界でもね、今起きてることに対して、すごい一致しているというか、人ごととは思えないと言うか。戦争ですよね。参戦党。なんというかこの映画がなんかこう、すごいみにつまされるというか、

 

今は「参政党支持します」みたいなそういうコメントいるけどさあもしこれがバイトくんじゃなかったら、なんかこの映画の序盤みたいな感じだよなと。参戦党を少し調べればヤバいことぐらい分かるじゃん。

 

皆さあ、そうやって死ぬことに自分を近づけておいて、いざ死ぬ時に成ったら「やめてー!」って泣き叫ぶんよ。危険な機械に手を近づけてウェーイってしておきながらいざ巻き込まれたら絶叫するだろって。

 

そういうのさあ、もう辞めないという話ですよね。なんかもっと皆ビビるべきだと思うわけですよ。人が死ぬということについて皆ビビれという話ですよね。

それについて知ることは確かにストレスではあるが、蓋をして解決する問題ですかって話ですよね。

 

コールトゥーミーもそうだけど最初に手を出さなければなんの問題もなかったわけですよね。薬物とかもそうですよね。最初に手を出さなければ問題はないわけです。他にも色々病気とかも早期治療で全く問題ない。目をそむけている。

 

なんかれいわとかの演説の生配信動画とか見るけどさ。すべての人にとって関わりがあることなのに、通行人には自分には関係ないみたいな感じで歩いてるわけですけども、なんかこう、何関係ないみたいなふりしてんだって話ですよね。まあ内申どう思ってるのか分からんがシャイなだけかもしれないが。

 

なんかアレだよな。今の風潮として、危険なことをすること、リスクを犯すことがかっこいいと思ってるんですよね何故か。そういうの辞めないという話ですよね。

そういう逆張り的な気持ちは分かるけどさあ、それはゲームとか創作の中でやってくれって話ですよね。なんでわざわざ現実でリスクを犯す必要があるんだよと。それで人が死ぬのに。

なんつーか、本気で漫画と現実がごっちゃになってる人が多いと思うんすよ。本人はごっちゃになってると気がついてない。自分が兵隊として戦えるし、世界がどんなに成ってもかっこよくゾンビ映画の主役みたいに生き残れると思ってる。

 

自分が死なないとでも思ってるんだ。でも人は死ぬぞ。死んでるよ。今この瞬間。手足がちぎれて骨が砕けて一生そのままの人が生まれ続けてるんだよ。

 

9条とかアメリカの集団的自衛権とかのやつとかもさあ、武器開発だったり、軍拡だったり、そういうのがかっこいいと思っている。

そういうやつって現実が見えてないんだよ。

ガザに落とす爆弾に祝福の言葉を書くっていう活動をしているキリストの幕屋とかいうカルトもさあ、その爆弾が、子どものいる家庭に落ちて言ってそれが爆発して、その子の表皮を貫いて骨を貫いて、脳みそを破裂させて、肉片を当たりに飛び散らせるっていう、そういう現実が起きてるわけだろ?!

そして生き残った人も死んだということを一生これから抱えて生きるわけじゃないですか…、手足もぐちゃぐちゃになって、視力も失って、これから一生生きることになるんだよ。そういう人間はたくさんいるよね。現在進行系でそういう人がたくさん生まれてるんだよ

皆こういうグロテクスな描写は言わないから俺が言ってるけど、でも言わなくても実際起きてることだから。

なのに? 「イスラエルに祝福を~」とかその人殺しの道具にサインするのか。

そういうことが想像できてない。見えてないからそういうことができるんだよ。

 

バカ、というレベルではないなぁ。この世で最も醜い、この世に生まれるべきではなかった存在。いてはいけない存在だと思う。

 

そしてそれを支持するバカども。現実が見れてない。

なんかさあ、難病の子供とかバカがみるテレビを見て「かわいそ~」とか言ったり、自分の子供とかを見て「幸せに育ってほしい」とか言ったり、足の小指をタンスにぶつけて悶えている裏で、そういう人を肉塊にする爆弾にサインするようなカルトの理事の政党を支持するのか?

 

よくれいわはお花畑だ現実が見えてないとか言うやついるけど、本当に現実が見れてない奴は誰だよという話。

 

れいわはそれを止めようとしている、誰よりも現実が見えてますよねという話ですよ。簡単な話ですよね火遊びをやめれば良い、火遊びをしてかっこいいとか洗脳されてるやつには「それじゃ中国が責めてくるじゃあないか!」とか思うんだろうけど、防衛だからって軍拡で相手国を挑発したら、ロシアウクライナみたいに実際に戦争が起きて日本に爆弾が落ちて、人が肉塊になって死ぬんだよ。残されたやつは一生背負うんだよ。だかられいわのいうようにそもそも起こさないように全力を賭けるやり方しかないんだよね。

 

そういう現実が見えてないから「戦争は科学技術を発展させたのだ~」みたいなことが言えるわけだね。前にも言ったけどそれ自体デマらしいし。そも資産壊し人材を殺して何が科学発展だって話だがな。ありえなさ過ぎる

 

でもそういうのは色々なところで言われていて、最近見た中でもこれで作者がそういう事を言ってたりして、ああ未だにこういう事を言ってんだなと思いました。

【ゆっくり文庫】A.C.クラーク「太陽系最後の日」 - ニコニコ動画

戦争は科学技術~みたいな勘違いを未だにしているうp主。

人類が争い合って技術を進化してきたと、仮にそうだとしてもそれはお前の力じゃねーから。動画は評価するけどそれだけが許せないわ。

 

なんかさあ、他にも、ピッコマの沖縄の観光をしてるエッセー漫画がそういう事に触れないっていうのもね。基地問題とかさあ、米国がつい先日謎にイラン攻撃したとか、本当に基地は必要なのかとか、そういうのは無視して良いところだけ観光だけ沖縄のきれいな海だけ享受しますって感じかあッて感じ。まあ良いけどね。そのきれいな海は米軍の出すピーファスで現在進行系で汚れてますけど

 

オモコロの原宿もさあアリッチャありスパークボンッで、相方が自民党がどうとか話した時「あっ政治 ちくりと」とか言ったりして、そんな政治の話をしちゃいけませんかね。お前はこの世界の枠の外にいるつもりですか? 自分は政治がどうなろうと関係ないってことですかね? まあ俺の穿ち過ぎかもシレンがまあ俺抜きで楽しめば良いわ。多分あいつらも俺が嫌だろ?っていう気分です。

 

っていうのは俺の期待のしすぎなんだろうけどな。原宿に対して人間性を求めすぎていたからそうやってムカついたんだろうけど。人間そんなもんでしょ。嫌なものを遠ざけてるだけなんだよね原宿も。「これ言ってもなんか色々言われるからめんどくせ~」と思ってSTOPかけたんすよね?編集長として見事なお手前ですこと。。「俺は全部言っちゃいますぜ?」的なブランディングを保ちつつ、体制に不利なことを避けることで常にいいポジションを保ち続けてるんすよね。

 

なんかあれから数日立って再び原宿のことを考えていいすぎかなと思ったけど、やっぱり、なんだろうね、原宿さんがもし「あー、あれねー…うん、」みたいな感じで濁したり「まあそれは荒れるから…」みたいなそういう対応いだったら、私もまあ別にでしたよ。

でも原宿さんは「あっ、いっちょ前にちくりと風刺ましたぜこいつ」みたいな。

言うなれば子どものおしゃれをいじるような親みたいな感じのあわよくば笑いを撮る感じのさあ、笑いの取り方をしたわけですよね。

もうそんな事言われたら何も言えないじゃんっていう。そう言われて、なんか言ったら変な空気になるじゃんっていう。

なんだろうね、そういう風潮、そういう大事なことなのに、誰しも関係あることなのにそういった言えなくなるような空気の作り方をすることが、それがあなたのやり方なんですか?と。このね、そういう風潮がどんどん日本の生きづらさを加速させていくような気がするんですよね。冷笑じゃないですけど、こいつ空気読めないやつというか、「あ、このパターンだ」みたいな感じにレッテル化というかね。そういうことを原宿はしたと思うんですよ。

別にそれが政治以外のことなら、別にここまでキレないですけど、まーた原宿さんは~みたいに思うと思うが、こと政治というものに対してそういう態度って、なんか、「自分は関係ないよ」みたいな意識なのかなって。

それが許せないっすねー。

 

まあ、いいすぎかも知れないけどさあ、本当はそんなこと無いんだけど、なんというかオモコロへのイメージダウン的な事を言っちゃったけどさあ、

でも俺のこの気持ちを言語化するとそういう感じだよね。そう感じたのは事実。

てか、俺がそんないじられ方したら、キレるよ。「黙れ!!! これもアリッチャありだろうが!!!」って大声で言う。

なんか調子乗ってないか原宿。そうやって人をコントロールするようなさあ、それに対しては大声で対抗するしか無い。暴れるしか無い。

 

まあ、人っていうのは可愛そうな動物やら子供に対しては号泣する一方で、じゃあそんな不幸をどうすれば少なくできるのかを全く考えない、そういう矛盾している愚かな生き物なんだよね。「あなたの募金が可愛そうな人への支援云々」とか言う前にお前の会社がサポートしてそれを結果として報告するほうが実益もあるだろと。だがそういうことは誰も言わない。何故なら今のままでも儲かるからねって。

それが普通であり山本太郎やれいわの議員やボランティアさんみたいな本気で実力でそれを止めようとしている人のほうが少数なんだよな。

まあ俺も無関心なやつとそうでないやつの中間的な、多少は数万課金もしたりして拡散してるけど、ボランティアみたいに全力でやってるわけじゃないから人のこと言えないかも知れないけどもさあ、そういう奴が一番ストレスなんだよ。自分が間違ってると思って生きてるから。

 

だからなのかもしれないな。俺が対人恐怖症なのは。気持ち悪い。自分たちは清廉潔白みたいな顔して実際はビッグブラザーの世界になってるわけです。

「そうだけど~でもそれは政府が決めたことだから仕方ないじゃん~」っていう態度ちうかさ、いつから日本は独裁国家になった?いつからあなたは奴隷に堕ちてしまったんだ?

 

世界で人をミンチにするような出来事が起きている一方で、自分は無関心っていう。それどころか「戦争は科学を発達させたんだゾ」とか「参政党か保守党かで迷ってる」みたいなことを本気で言ってるわけだ。こんなのが正しさなのか?なんか絶望するよね。ねえ原宿さん。あっちくりと。

 

 

なんか、昔初めて人の悪意に触れたときのことを、具体的には覚えてないが感情として覚えている。その時俺は悔しさが半分でもう半分は「え?なんでそういうことができるんだろう?」「どうしてそんな意味がないことができるんだ?」と不思議だった。

あのときの経験が恐れを感じるのだろうね。なんで合理的に考えないんだ? なんでそんな非合理的なことができる? 自分が得するからそういうことをするならまだしも、自分すらも国に取られていくという選択に対して、それがあたかも世界の総意であり自分もその中に取り込まれていくとが正しいというそういう態度。

そういう気持ち悪さを色々なところで感じるこの頃。

 

でもそういう要素がある一方で希望もあるのも事実ですが。少しずつ変わっていってるし、今回の参議院選もれいわが伸びると思うけどね。

 

まじで皆選挙いってくれよ。紀元前投票だっけ? 期限前投票? 今できるらしいので。なんか不正とか色々言われてるから俺は当日行くけど。

なんで簡単にお金を増やせることをしないのか? 全員が変わるって思って投票すれば実際変わるんだし、そんな面倒か? そんなに怖いか? 投票所に何がいると思ってるの? 本当に一瞬で終わるんだが。1分もかからないんだから。人が座っててはがきを渡して書いて入れるだけだから。ツイートのネタとかのために行けばええやん。人にマウント撮るために行けばいいじゃないか。

 

今の人類に過ぎた技術が開発される中で起きること

 

 

【DL同人】Fanza同人に起きたことはAI生成の未来を占っている? / 同人ミリオネア4 第04回 表紙完成。 [ お絵描き ]

 

AI技術で、FANZA同人で大量にAI作品が出てきて、それによってFANZAが規制しますということになり、それによってAI作家()の人たちが「規制される前にたくさん出すぞ^!」っていう風に洪水がおきたとか。なので規制する日にちを前倒しにしたとか、そういう話があった。

 

そこでこの動画の主は、「他のサイトでもこういうことが起きるんじゃねーの」ということを言っていたわけだが。

 

まず、これをより抽象化すると、「人に過ぎた技術を与えた結果」という問題になると思うわけですよね。

 

例えば、なんか昔の漫画であったけど、なんか脳みそにチップをインストールするだけでそのスキルを習得できる、みたいな奴があったじゃん。なんかジャンプにあったな。あととある魔術の禁止目録にあったな。そういうのが普及すれば、必ず犯罪にも利用されますという話になるよね。そういう話だよねこれって。

 

やはり力には責任が伴うんですよね。

 

でもスパイダーマンの場合、「力を持っているけど自分の力をヒーローのために使わなければ報いが起きる」みたいな感じのメッセージじゃん?

 

でもスパイダーマンは「自分の力を自分が楽しむためだけにつかう」みたいな感じじゃん。それは問題が無いと思うわけですよね。だってあいつの身内が死んだのってその力と関係なくその街の治安が悪いってだけでしょ。なんかそこら辺昔見て違うよなぁと思った。

 

実際は「その力を使って他人にあまりよろしくない影響を与える」ということが原因だよね。例えばAI生成を例に取ると、AIでたくさん得を生成できる力を手に入れたぞ!ってなり、それを使って楽しむことに対しては、別に良いじゃんそれは。その人が楽しむっていうだけだし、そしてそれを共有したりしたらもしかしたら収益化できるかもしれない、みたいな、それだけならなんの問題もないわけですよ。

 

でも実際はAIによって大量に作品を登校するようになり、それによって同じ感じの作品が洪水のように一覧に並ぶ、ということが起きるわけですね。

 

そしてなんでそういうことをするのかというと、、”金儲け”と思うんですよね原動力として。金儲けが先にあるわけです。

 

もしそこまで貧しくない、金が必要としない世界だったとしたら、そういうことにはならないわけですよ。金儲けもできるけど一番は楽しむことってなればそんな迷惑かけてまでやらないじゃないですか。

その場合AI生成も良いことに使われることのほうが多くなると思うわけですよね。だからこそ福祉というものは科学発展文明発展にとって重要になると思うわけですよ。ちゃんと人にやさしくして、価値を証明しなくても別にいいですよ。ってならないと、犯罪とか迷惑に使われますよねと。そりゃ自分の人生を保証するために使いますよね。つまり資本主義というのは破綻していると思うわけです。

 

今は、自分の価値を証明しなくちゃいけない、金を稼がないといけないって世界なわけじゃないですか それも、ある一定の期限にこれだけの生産性があります、これだけお金を稼ぐことができますっていうことをしないといけないわけです。ハムスターの歯車なわけですよね。これだけをすればもう良いですとかじゃなくて、一定の速度でずっと走らないといけない。それに終わりがないわけじゃないですか。

それによってブラック、過労とか、ケアレスミスとか色々と問題が起きるわけですよね。地獄なわけです。奴隷労働なわけですよね。

 

話戻ってAI生成がどうとかいう問題ですけど、こういうのってそう考えると全く新しくないと言うか今までおきたことの焼き直しみたいな話ですよね。

 

つまり、金に取り憑かれているってわけですよ。金のために人を使い潰し金のために人を殺す。売国奴なんかはもう戻れないわけですよね。地獄に落ちることが確定している存在。

それほどじゃなくても、例えば仕事で家族の約束を守れないだとか、ブラックで自分の人生を潰されるとか、夢を諦めるとか、介護とか、そういう、金によってすべてが決まっているわけです。

 

でもお金っていうのは存在しないわけですよね本来。お金とは別に数が限られてるものではなく、国が必要なだけ作れて必要なだけ配布できるチケットなわけです。

 

れいわ新選組の「イキてるだけで勝ちがある」という社会というのは、確かに道徳的、倫理的に最も正しい主張であるが、それと同時にこういうメリットがあると思うわけですよね。

 

あとなんかこの動画を見て、同時になんというか、過ぎたる力を持つとこうなるの事例だなと思いました。

【論争のフリーレン】名誉棄損訴訟での発信者開示請求は必要か? 必要ないか?【ディベート】

なんか、誰でも2万円くらいで開示請求自体ができるらしく、それで大量に請求をしまくって、さらに開示するかしないかの定義は厳密に定まっているわけでもないから、対応する人によって明らかに誹謗中傷とかでなくても開示されたとかいう例もあったらしい。ホビーとかいう言葉だけで開示されたとかなんとか。

 

なんというか、こういう大量にリクエストを行って突破するみたいな感じのことがAI作品の例に似てるなあと思った。

 

まあつまるところ政治が変わるしか無いわけですよ。

それができなきゃもう森に逃げるしかないわけじゃないですか。大昔そうやって追われた人たちがアガリビトとかサンカみたいなやつを生み出したんだろうなと思うわけです。

 

でもそれには生き残るための確率を乗り越えないといけないわけですよね。100人が森に逃げて、その中で病気にかかったり餓死したり食われたりした結果、数人が森に適用しました的ななそういう動物みたいな感じで彼らは生み出されたわけですよ。

 

なんなんこれ?原始人に逆戻りか?アホか?

 

じゃあもう結局政治をかえるしか無いわけですよね。れいわしかないわけですよ。

 

政治がまともなら起きない問題だと思うんですよね。今回のAI作品だけじゃなくてありとあらゆる問題なわけですよ。氷山の一角としてAI洪水が起きてるだけで、見えないところで色々な事が起きているわけです。これだけを取り上げてギャーギャー騒いでるだけだって話です。本質の部分を叩かないといけない。つまりれいわ新選組を今回の参院選議席を倍増やしてよりウンコ売国寄生虫たちの目の上のたんこぶにならないといけないってだけの話なわけです。

色々調べる

【関東大震災後の負の歴史】

朝鮮人虐殺について語る山本太郎

「れいわは外国人参政権参政だー」のデマの元になった、在日x世の地方参政権の話し合いをしてもいいんじゃないかと山本太郎個人としては思うという話だったけど、

それを具体的に「朝鮮人に対して日本がやってきたこと」について山本太郎が語っているのを見たことがなかったので、聞き流してただけかも知れないがこの切り抜きで初めて意識したのでメモ。俺が勝手に調べて「ああこれって朝鮮人強制連行のことなのかな」と予想していたけど、実際そう語ってるところを見たことなかったので一応。いや、この動画は関東大震災の方のやつだけど。多分この発言で、地方参政権の方もそういうことなんじゃないかと予想。

俺個人の意見としては、臣民という概念がよくわからないのよな。名誉なんとか人みたいなやつなんだろうか。俺としてはそんな無理矢理なことをする当時の人の気持がよくわからんのよなと。まあ戦争に勝つために色々と必死だったんだろうな。無駄な努力ご苦労さまっていう感じ。だからなんというか、ダメな方法で何かを達成してもダメなんじゃないのっていう。いつまでも尾を引くことになるんじゃないのと。今やってる戦争とかも、仮に今すぐ終わったとしてもその尾を引くことになるんだろうな今後何世紀か。

あと、歴史修正というのも良くわからんのよなと。いや、いくら修正しても、バレるでしょwって思うんだけど。何がしたいんだろうね。本当に嘘を突き通せると本気で思ってるのかな。バカじゃん。ただのアホじゃん。

れいわ新選組はそういうところがないのが良いと言うか、それが普通なんだけどね。西田昌司の件とか参政とかもさあ なんでバレるのに嘘をついて自分を不利にしたがるのか。

 

 

「変なものに火を付けてしまった」反ワク運動の火付け役が口にした後悔  「乗っ取られ」た末に勢いは衰えた:東京新聞デジタル

反ワクについて批判している人がいたので。なんでだろうと思った。

そのYouTuberの人はまともなことを言ってるけど、反ワクについて批判していたので、俺が思ってる反ワクとは別のことを言ってるのか?と思って調べてみた。

俺が思う反ワクっていうのは、実際コロナワクチンで重症者で不随になった人がいるらしいので、それを非難していることだと思ってたけど。

科学的にも完全にそれはワクチンのせいですねって証明されてたわけでしょ。だから現在では反ワクは普通のことですよね。っていうのが一般常識に成っていたと思ったが。

 

なんとなくその人の言ってる反ワク批判がどういうものか分かった。

この記事によると、有料記事だから途中までしか見れないが、

新型コロナウイルスは存在しない」

「ディープステート(影の国家)が人口を削減するために接...

っていう風に、なんか明らかに証拠がない荒唐無稽の事を言ってますという話らしいです。反ワク批判というよりも、デマを流すなということらしいですね。

反ワクにかこつけて事実ではないことを言いふらしている人のことを批判していたんじゃないかと。

 

コロナ関連の活動もそうだったが、どんな市民活動をやっても、結局は陰謀論者たちに乗っ取られて、最後は人が減って終わる。そういう流れになってしまう。それが、財務省解体デモでも起きている」

という風に、陰謀論者に乗っ取られていくらしいです。ザイムデモの方も。

多分これさあ、絶対もらってるよな、もらってやってるやつじゃないの?っていう。

わざと突かれて痛いところを言ってるわけですよねザイムデモとか。それをなくそうとするために陰謀論者に金渡して雇ってやってるんじゃないかと。そのぐらい絶対にやりますよね。

 

 

無責任なリーダーとガバガバなガバナンス。参政党の問題点が凝縮した件について考えなあかんやろがい!

参戦党についてのせやおじの評価2

なんかもう、バカたちが内部で争いをしているという、本当に気持ち悪い話です。

 

神谷が、「日本軍が沖縄に対して殺戮を行った事実はない」という趣旨の発言を行い強い批判が起こった、

だが、参政党の沖縄県連、その中心人物の井下賢也らは「(神谷の言葉は)言葉足らずだった」と養護する。

 

(県連というのはその県の支部的なやつらしいです。)

 

一方で西田昌司も問題発言をしてましたけど、自民党沖縄県連はそれについて、擁護したら選挙がヤバいということで抗議したらしい。

 

そう、普通はこういうことを言ったら切り捨てるのが普通だが、参政党の場合はむしろ擁護したということですね。

いや~悪手なのでは?と思うけど。仲間思いだなという捉え方もできるということですね。

 

そして今度は井下賢也のほうがやらかしたわけですね。。

沖縄平和資料館はプロパガンダとか言ったり、日本軍の行動についてだけ焦点を当てるのはおかしいとか、問題発言をしたとか。参政党お得意のデマが漏れてしまった感じですね。今度はそれに対して批判がおきた。

 

おっ、次は神谷がこいつを擁護する番なんじゃないの?自分が擁護されてたわけだから今度はこっちが助ける番だ!

 

とはならなかった。ならなかったんだよ。

 

神谷はそれに対して「彼の意見は党の意見ではない」「勝手に肩書を名乗って党を代表する発言をしている」という。いつもの切り捨てですね。

 

つまり、自分を擁護したやつを突き放しているというわけです。

 

後述するが、神谷はこういうことをずっと続けてきたらしい。武田邦彦とかゴレンジャーとか、利用するだけして、反発されたり使い物にならなく成ったらポイっていう。人間を人間だと思ってない。さすが日本を戦争に近づけようとしているクズですね。

 

この冷酷さをせやおじはキレたわけですね。問題として取り上げた。

個人的に武田邦彦の離党の件ほうが胸糞だと思うけどな。井下賢也はクズ発言してたわけだからクズ同士なんかやったらwって笑えるけど、武田邦彦は異常者だらけの中で声を上げてたりまともそうだから。

 

まあ、なんかありますよね。強盗とかで内部で争いがあるとかたまに聞きますよね。そんなさあ、部下はトップに従い、トップも部下を守るとかだったらそもそもこんなことしないんだよなぁ。幻影旅団みたいなのは実際には存在しないんだよ。

 

そしてこれはね、一部だと思いますよね。氷山の一角。沖縄に対する認識の低さだったり、歴史を尊重しないということだったり、命の価値を軽く見積もっている、これだけを見てもなんかヤバいなと思うわけですけど、ここで私が焦点を当てたいのは、「普段からこういう思考なんだろうな」っていうことです。つまり嘘つき。外面だけうまく取り繕って、うまく誤魔化せばいいやっていう思考ですね。

それが漏れ出たっていうことですね。口を閉じようとしても、ふとした拍子で腐敗臭が漏れ出てくるもなんですよね前にも言った通り。

 

嘘は難易度が高いわけなんですよね。本心は違うのに表向きこういうことを言うっていうのは。それで、喋らないと行けないわけですからね。矛盾点が出てくるわけです。

 

仮に嘘ついてないならなにかの拍子で疑われても「いやこういう理由だからこういう発言をした」っていう整合性の取れた言い訳ができますけど、嘘っていうのはそれを自分の妄想で作り出して整合性を手作業で取っていかないといけないわけだからね。そしてまたその嘘で別のところで矛盾点が出てきて~っていう風に。どっかで崩壊するわけですよね。

 

大石さんとかも語ってるけど、参政党はパクリをしているみたいなことが言われているとか。

【れいわ新選組・大石あきこ共同代表を直撃】参院選の目標は?|参政党の“消費税段階廃止”に「寄せてるんちゃうの?」|石破首相「2万給付案」とれいわ「10万給付案」の違いは?【大石あきこ】

 

でもそれはパクってるだけで本心じゃないわけですよね。参政党のやりたいことは「軍拡」「大日本帝国への回帰」「日本のイスラエル化」なわけだろ。そうとしか思えないわけだが。

いや無理ちゃう?って思いますけど。れいわの政策をコピーとか無理じゃね?本心と建前が乖離しているわけだから。一時的に信者を騙すことはできても、将来性がない。信者はずっとお前の事を見ているわけだから。

 

玉木が下の方でおいでおいでしてますよっていうね。

 

 

 

それで次

参政党支持者はれいわ新選組と区別できてない説 - YouTube

菅野というYouTuberが言っていることで、真偽の程は分からないが、まあそうだろうなという話。

支持率の推移から見て、●百万人の70代位の人が、「目立つところに行けばええねん!」っていう風に成っている、という意見らしい。

その政党の内容を見ずに、なんとなく盛り上がってるところに集まるということをしているだけだと。

まあ、そうなる奴はいるよねってていうか、まあね。色々と知っている身からすれば、もう絶望しか無いっていうかグシュウセイジとか、衆愚政治か。G層とかB層とかいわれるやつか。意外と70代くらいなんじゃないのっていう感じなのか。

 

 

次、

参政党の元ネタは30年前のデマ - YouTube

年寄りが仕事が落ち着いてきて定年とかしてYouTubeを見始めて、そこで陰謀論的な洗礼を浴びて参政党を支持したりするとかなんとか。

まあ、俺も赤松のことを信用していた時期があるし耳が痛いな。なんというか、こうやって怒ることも大事かもしれないけども、なんかこう間違ってもしゃーないよなと。

この動画で他にもデマとして国会議員の6割が帰化人ということを言ってるが、どうなんだろうか。デマなの? だとしたら安心だけど分からないわけですし実際。でもこの人的にはありえないことらしい。まあ、そう言われるとありえない気がしてきたな根拠はないが。そもそも帰化というシステム自体が分からない。一生国に帰れないみたいな感じになるのか? ちゃんと審査的なことをするのか?

と思ったらなんかちゃんと証拠があるらしい?なんか帰化人がどうのこうのっていうのは昔の新聞が元ネタで、それを元に当時2chとかでそういうデマが流れた時期があったらしい。

それでその新聞をちゃんとよく見ればそれが嘘だとわかるとかなんとか。ちょっとここは俺もよく理解してるか分からんが、こういうことらしい↓。

「大昔の日本は外国を植民地にしていた時期があって、当時朝鮮のあたりには日本人が住んでいたとか、そしてそこ出身の夫婦の子供が当時の田中角栄だとかなんとか。それを元に新聞は「こいつは帰化人だ!」と言ってたけど、いやいや、それ日本人だからw」

みたいな理解で良いのかな?間違ってたらごめんだけど。

そしてそれは当時の2ch民の間で流行していたが、おそらく以上のロジックで嘘だと分かってなーんだってなったけど、今は老後暇な奴がネットを見る時代に成ってこういうデマが再び流行しているとかいうことを菅野さんは言ってた。

 

豆知識だな。結構面白い知識。

 

 

 

それで次

憲法は学校でどのように教えられているか?~弁護士BAR inハチドリ舎 2022.4.21 - YouTube

憲法について。なんか義務教育の教科書で、全然憲法について適切な事が書かれていないっていう。まあ毎年微妙に変わるわけなんだけど。

憲法っていうのは国を縛るやつのはずなのに例えば、東京書籍「新しい社会6」では、「”わたしたちは”、憲法の定める権利を正しく行使するとともに、おたがいの権利を損料する態度を身につけるように努力しなければなりません。そして”国民としての義務を果たしていく必要があります。”」っていう。

いやいや憲法ってそういうものじゃないでしょっていうことですよね。政治家に守らせるのが憲法ですから。

憲法は自分たちを守るためのものであり、必要があれば時代の流れとともに自分たちがルールを作れるという説明ではまったくないという話ですよね。

 

それでなんかもう笑うしかないのが、問題で全く意味のない部分が穴埋めとしてあるっていうことですよね。憲法の本質を考えるうえで全く関係ない、単なる記号的な部分を生徒に覚えてくださいっていう風に成っているっていうね。司法試験でもこんなところ覚えないよっていうところを覚えさせてるわけです。それよりも99条や98条や25条とか、重要な部分っていうのはあるのにそこはやらないっていう。

なんか、よく学校の暗記は役に立たない、いやある、みたいな論争がありますけども。これを見てどう思いますか?肯定派の方々。アホかなっていうね。問題を出すほうがアホなら、解く方もアホやろこれ。テレビを見ると馬鹿になるじゃなくて勉強するほうが阿呆になるっていうね。そう言われる日も近いんじゃないか?子どもの貴重な時間を奪って、あんたらは何がしたいの?

 

あと、憲法について語る章なのに、何故かそれとは関係ないコンテンツが掲載されているっていう、国民の休日とか、こういう公園がありまーすだとか、千利休のおもてなしの心がどうとか。これじゃ千利休じゃなくて、洗脳リキュウだよ~

まあ子供はそういうことを気にしないっていうか、それに対してあまり興味がないと思うけど、理解すらしてないと思うけどな。俺もそうだったし。実際その憲法がどういう風に社会に影響を与えているのかが実感として分かりづらいという。

でも、確実に言えるのが、ウンコみたいなカスが、その気持ち悪い触手で、無邪気な子供を洗脳しようとしているという事実ですよね。それが垣間見えて気持ち悪かったです。

 

「僕は特攻になれなかった」 - YouTube

なんかこれ、なんか、言葉に出来ないなと。

一回見てほしいと思うんですけど。俺が語るよりも情報量が多いと思いますので。

軽く説明するが、この武田邦彦というの人は、参政党のメンバーだった人らしいですが、秘書が自殺した件について語っていたわけですよね。

参政党っていうのは、最初は普通の政党だったらしいですが、ある時点でまるっきり変わってしまったと。そういうことは他でも聞いたことがある。独裁でゴレンジャーとか言われてた人が辞めたとか。

そういうのを結構前に聞いたことがあるがそれが実際どういうことなのか具体的にわからんかったが、なんかすごいパワハラ的な感じらしいですね。

人間性というものがない全くかけ離れた党に変貌していったのです」とか。

なんか、皆具体的なことは口を噤むけど他のYouTuberの人もそういう感じのことを言っていた記憶がある。

そしてこの武田さんという方が辞めるときに、他の人達を説得したということですが「その程度なら問題ない」という風に聞いてくれなかったと。

なんだろうね、こういう考え方というのは、ラインを超えなければ正しいと思うんですよね。ラインを超えなければ

例えば俺が暇空を支持していたとき、暇空は確かに口が悪いし、過去になんかツイッタラーを虐めてたことがあるが、それはともかくとして今は国民にとって利益のあることをしているのだから応援すべき、みたいなことを言ってたわけですけどね(今はもうオワコンだけど)。そういうのはある一定必要なのかなと思うわけですよね。他にこいつより行儀が良くてヤッてくれるやつがいればそいつについていくけど、現状こいつしかないんだからマイナスの部分はある程度無視できるだろうと。

でも、ラインを超えていたんだろうなと。武田さんの口ぶりからこの党はヤバいということを感じられる。一般的にパワハラと呼ばれるようなものでも、一定レベル以下とかなら全然この武田さんも問題にも出さないと思うんですけど、ここまで言うわけですから

前回のブログとかで俺もれいわについて、れいわも完璧ではない部分があるけども、でもプラスに比べたらマイナスはほぼ無いようなもんといったが、それはマイナスが一定レベル以下だから言えることであって、ある一定レベルを超えたらダメなんじゃないかと。

例えば、人を100人助ける救命士とか医者とかがゴミのポイ捨てをしたり駐車違反をしたり、その程度のマイナスならまあ、全然まだその人を擁護できると思うんですよね。プラスのほうがでかいから応援してもいいと思うんですけど、

じゃあ、人を100人助ける代わりに1人罪もない人を殺しますとかだとやっぱり、マイナスのレベルが一定以上だともうダメなのかも知れないよねというか、プラスのほうがでかいではあるけど、信用しきれなくなるというか。

その理屈だと思いますよね。れいわを支持でき、参政を指示できない理由が。

というか、信念が全く違うんですよね。参政は日本を良くしようなんてこれっぽっちも思ってないわけじゃないですか。人を単なる道具としか思ってない。クズ。それがパワハラなど行動に現れてるわけじゃないですか。

一方で「何もしなくても幸せに生きていられる」ってはっきりと言う、れいわしか無いと思うんですよね。

 

 

 

れいわの伊勢崎賢治さんとウクライナ戦争論 法的な正否と停戦論は関係はあるが区別すべきだ

伊勢崎さんは、ロシア側に立つべきということを行っていて、それが批判されたりもされてそうだけども、ですがそういう考え方は必要だということは少し考えたらわかるよねという話です。

 

今回の件について圧倒的にロシアが悪いということは確かだが、実際にこういう争いがあった際に、違法なことをしたサイドの要求を飲んでまで戦いを終わらせないといけないということがあると。確かに違法な側が負けることがハッピーエンドではあるが、実際そうならないこともあるのでその場合どうすればいいのかということを考えると、できるだけ犠牲を減らす方向に切っていかないとより激化していくわけですから。

 

伊勢崎さんはそういう事例を何度も経験されているので、場馴れしているというか、そういう時にどういう事が起きるのかなどと行ったことを経験として分かっているとも思うので、そういう人がいるということが大事ですよねと。

 

まあ実際ウクライナ側も正義家といえばそうではないわけですし。ゼレンスキーとか明らかにおかしいわけですよね。護衛がウクライナ人ではないっていう。あと話し合いの前に攻撃したりとか、君はウクライナの味方なのか、アメリカの味方なのかどっちっていう話ですよね。

 

でもこれに対して私の見解ですけど、それは確かにそう、伊勢崎さんのいうやり方が正しいというのは確かなんだが、でも、それでロシア側、違法なことをした側が本当に得してそれで終わりですってなったら、それはそれで危ないなと。そして、実際にそうはならないと思うんですよね。

 

日本の朝鮮人関連もそうですけど、過去に犯した罪を現代においても引きずってますよね。ある大きな出来事があってそれがそれだけでハイ終わりで、その時だけの出来事とはならないわけじゃないですか。絶対に後々に悪影響を及ぼすと思うんですよね。

 

今回のロシアの件もそうですけど仮にロシアが勝ったとて、伊勢崎さんのやり方とおりにロシアが多少得する代わりに終戦ですって戦いが終わったとて、ロシアが完全にやり得とは絶対にならないと思うんですよね。絶対に後々呪いになると思うんです。

 

そういうことを伊勢崎さんも他のれいわのメンバーもわからないわけじゃないと思うし、むしろそこからどうするかのほうが重要なんじゃないかと思うけども、でもまずは戦いを終わらせることそれが前提となることではあると思うから、れいわは賢いと思いますわ。

 

 

 

 

【参政党】神谷宗幣が最も恐れる❓❗️女性登場❣️いかにして神谷信者から反神谷に変貌したのか❗️あるエリアの中心人物が神谷宗幣を赤裸々に語る💢 - YouTube

実際参政党でボランティア活動をしていた人からのインタビュー、

U弁護士という人が来て雰囲気がガラッと変わったとか、でも直接の描写は見てないらしいのでよくわからない。何があったのか。そこにいた人に聞いてもはぐらかされたとか、でも雰囲気でなにかあっただろうと

なんかたまに参政党の実際関わりがあった人で、口を噤む場面がありますけど、なんなんだろう。普通何があったかぐらい言っても良さそうなのに、言わないということは、

俺が考える中で、一番信憑性があると思うのは、言った場合訴えられそうだからって話なのかな?そのぐらい現実感のないパワハラをしていたとか。

まあ女性秘書が自殺してるくらいですし。何がおきても。

もしくは闇バイト的な感じで口止めをされてるのか? 分からんが実際何をしてるのか、ちゃんと証言してほしいな。中居くんの件でも最近まで黙ってたわけだし、そういう流れになると良いよね

あと根本というメンバーがなんかやらかしたんだみたいなことを言われてたらしいが大嘘らしい。よくわからないけど秘書という言葉が独り歩きして別人を混同したアンチが大騒ぎ。まあ参政党お得意の嘘つきか 

それを党首は弁明すればいいのに全くしなかったとか。それで当時信者だったこの人もちょっとん?という感じで

それで、武田邦彦が参政党ヤバいってっていって離党されたらしいですが、それに対してあいつは認知症だとかいう誹謗中傷をしたらしいですね。それでそのデマを止めるどころか神谷宗幣は隣で聞いてうんうんとうなづいてたとか。

それでFはそういうデマを色んなところで広めてるのに未だにお咎めなしっていう。デマが容認されてるんですね党として。

 

なんやろね。信用がなくなるから嘘はやめたほうが良いねやっぱ。嘘は何も良いこと無い。信用は資産だから 参政党は全くないですね。信用という資産が。嘘ばっかついてきたからね(笑 

 

それでそんな組織なのにサポーターが辞めないよねっていうことをこの人も武田邦彦も言ってたなというのが印象的だな。すごいなんだろ、カルト化してるんだろうな。肩書がアレなのかとか言ってるけど、もう戻れないというかギャンブルで借金してまでツッコむみたいな心理に近いんじゃないだろうか。正気ではないと思う。今後この人たちは「なんであの時あんなに執着してたんだろう」って後悔するタイプのやつだろうな。

 

元五輪選手丸山顕志による詐欺事件

藤本一輝のドラレコ不倫

7.8事件

というものに触れてた

 

あと素読教室をしている松田先生を引き抜いて会社に貢献させたが、過労が祟って継続できないと成ったら全部切り捨てたとか、動画も削除みたいな話があって、そういえばせやおじも沖縄支部のやつを神谷が切り捨てたっていう話を聞いて、なんというかピースがつながってきたというか。人を感情のあるものとして分かってないんだなと。

それを直談判した際に「2年ほとぼりが覚めるまでかな~」という発言を神谷がしていたらしいこの2年というワードは他でも使ってたらしいよく使うワードなのかなと言ってた。あるいは言い訳として2年待てば戻ってこれないように環境がそうなっちゃうからっていうことなんでしょうねという言い訳としてそう言ってるだけだっていう。

こういう感覚なんですね。政治家とかも悪いことをやらかしても時間が立てば忘れるでしょみたいな、そういう感覚なんだなと。

こういう奴が「国民主権は当たり前のことだから憲法に記入しなくていい」とか言ってたわけだろ。恐怖でしか無いな。もし改憲されたら絶対に2年後「国民主権は書いてないじゃないか!」とかのうのうと言ってきますよね。まあ数年あればそうなる前にれいわが伸びるからそのぐらい猶予があれば良いけどな。

 

それでこの人たちの考察として、神谷やよしりんとか、そういう利用できるだけ利用してそういう風に疲れさせるだけ疲れさせるという手法と取ってきてるんだと。武田邦彦も利用するだけ利用して、反旗を翻したら用済みっていう風に捨てるというやり方をしてきているんだなと。

 

それで次、なんかこの参政党のネット上の会員登録のやつと、それから通話アプリみたいなのを入れた時、スパムがぶわーときたという経験がニ回ほどあるらしい(笑)

個人情報売ってるんじゃないの?っていう。

 

 

この動画はこれ以上色々語ってたこれで3分の1ぐらい?だった気がするけどなんかもうつかれたので終わります

 

 

 

 

 

 

なんかもう、こうやって調べてみて思ったことは、無敵モードとかいってたが、本気で気持ち悪かったです。存在してはいけないもの

なんでこんなのが野放しにされてるんですかね…

 

 

投票先は自分で考えろってチャンネル主wwww 

いや投票先はれいわしか無いと思うんですけどもね。でもよく言うよね自分で考えろって動画とかコメントとかで。

 

まあそれは一理ある。というか選挙ってそういう前提よね。

 

でもどうなんだろうねと。

れいわしかねえだろと。今のこの状況で。

 

れいわ以外は、味方のフリをした敵なわけでしょ。減税について選挙前以外は言わないし、もしそうじゃないなら今頃できてるわけです。

まあ共産はそうじゃないないっぽいけど国債発行が悪いものだと思ってるから金持ちから取って他に配るみたいなことを言ってるわけでつまり正しいことを言ってるのはれいわしかねえだろと。

 

某チャンネルで、「Vtuberに貢ぐのは良いことか悪いことか」という哲学的なコント的な動画があったわけだけども、「その人が幸せならOK」、っていう結論に対して、「じゃあカルト洗脳されてもその人が満足したらOKなの?」みたいなコメントがあって、鋭いと思ったわけだが。

 

例えるなら、「自殺しても自由」「周囲に迷惑かけなければOK」みたいなことになるよね。「それが良いことか悪いことか自分で考えよう」って言っても、明らかに悪いことだったりすることがあるよねと。

 

こういう、自業自得、自己責任的な考えというか。それって人権とか憲法とか、そういった優しいものがあるこの世界において、どう扱って良いんだろうね。

ダメじゃないの普通に。契約とかも不当に片方に不利なやつは無効になるとかあるじゃないか。

 

ちゃんと例えば株とかFXとか、レバレッジとかで自分の限度以上に賭けることができるっていうのは、それでいいのかと。あまりにもハードルが低いだろと。

クレカのリボ払いとか、酒タバコとか、そういった「やるやつがバカ」みたいに言われるてますけども、じゃあそれをちゃんと防波堤を作りましたかと。

 

他にも例えば、今後大阪万博で事故が起きると思うんですけど、その確率が高いと思うんですが、その時来場していた人が何人か死亡したり怪我したりするんだろうけど、その時のコメントとして「自業自得だろこんな地雷に行くなんて」とか絶対あるだろうなと思うんだが、コロナワクチン薬害でも言えたことだったよね。言えますかと。「不随になったのはあなたの自業自得です」と。

 

そういうことが世界でも起きてるわけでしょ。放射能汚染とか、明らかに国が起こした事故のせいで病人が大量に出てきてるのに国は「いや自分関係ないっす」って言って関連性を否定しているわけだろ。日本も原発放水して同じことが起きるんだろうけど。周辺国で病人が増えても、それが微量であれ日本の原発汚染放水が言及されるんだよ。でもそれが良いもの、安全だよってプロパガンダされてるわけですよね。

 

テレビでもプロパガンダされて「それは良いものです」って洗脳されてるわけでしょ。

それで「自己責任」「自業自得」っていうのは通用しないよね。

 

他にも例えば、昔の四コマ時代のサザエさんで、”カクセイ剤がスイミン剤でした”、みたいなネタがあってたまにツイッターに浮上したりしますけど、その頃の覚醒剤ヒロポンは悪いものだという意識がなかったわけで、その頃にそれを接種した人ってその後の人生地獄だったわけですよね。人間辞めるわけですから。

 

それも自己責任ですか?と。コロナワクチンとかも接種した人が悪いみたいになってますけども。なんかこう、1億人規模の人がいて、その人に全員、「一億円もらえるか、それとも1億円借金するか、2つの中から一つを選べ」って言うとします。前者以外選ぶやついるの?って話ですけど、1億人いればだれか一人くらいそれを選ぶ可能性があるわけですよね。仮に0.0001%以下でも確実にいるわけです。

 

国単位で大規模になるとそういう性質になるんですよ。

 

それがインフルエンサーというか、プロパガンダの罪というか、電話詐欺とかネットの詐欺の手口でとにかく数をこなすみたいなのがありますけど、ですよね。ナンパも数をこなせというし。

 

絶対に被害者は出るわけです。

 

それを、「これに引っかかるならどこの世界でもダメでしょ」みたいに切り捨てるっていうのは、なんか今の時代の価値観にあってないと思うんですよね。

だって救急医療とかその人が死にたいって言ってもとりあえず助けるとか聞きますし、そういう人命優先的な考えがあるしそもそも憲法とか人権とかがあるわけですし。

 

そういうたまに「これに引っかかるならここで助けてもどこかでくたばるんだから助ける意味なんて無い」っていう理屈ありますけど、それって優生思想の考えじゃないですかねと。

 

昔どっかアメリカだったかでは、未熟児は強い遺伝sいじゃないので助けませんみたいな考え方が主流だったけど、あるハグレモノの医者がその赤ちゃんを助けるために見世物的なものを作って助けました的な知識がショート動画で総計で10回くらい見てますけど、それが今の常識に成ってるわけですよね。

 

だから、何が言いたいかと言うと、政治チャンネルでたまに言われる「投票先は自分で考えろ」的な意見は、なんかアレですよねダサいなと思いました。逃げ、ですよね。リスクを取ってない。怯えてるだけですよね。否定されたくないだけ。

 

れいわ新選組って言いたくないだけだろと。れいわ新選組っていったらアンチが騒ぐから、参政党がいいとかコメントで特攻隊気質で連呼する謎のヤバい組織に絡まれるから目をつけられるから。それが怖いだけなんだろと。チャンネルBANされたくないだけだろと。だったら政治チャンネルなんてやるなよと。臆病。負け犬根性。人に意見言う価値なし。YouTube辞めちまえ。

 

なんかアメリカでは自分の意見を持ってない政治的な意見を言わない、「うんうんそういう考え方もあるよね」的なスタンスのタレントは呼ばれなくなる、みたいな話がありますけども(まあそれはそれで派閥争いとか苛烈そうというか、)、そういうところは見習いたいなと思いました。

 

とにかくどう考えてもれいわしかないんですよね。仮にれいわが政権を取って日和るとしたら、今までの積み重ねは何だったの?って話になるじゃないですか。だったら最初から与党におもねる態度を取ったほうが得でしょ?

 

今まで何年も野球の練習を毎日積み重ねて、いざプロ野球選手に成ったとき、「あ、じゃあ辞めてニートになります」「え?なぜですか?!」ってぐらいおかしな話でしょ。普通はそんなことにはならないのよ。今までの実績を見ていてもれいわが消費税廃止のベクトルを止めたことはないわけじゃないですか他の野党と違って。

票は取りたいけどお偉いさんの期限を損ねたくないみたいな風見鶏みたいなスタイルとは真逆じゃないですか。国民民主もそうでしょ。ずっとそういうスタイルでやってきたんだからキャスティングボートを取って国民のためにやるわけないですよね。ラクロスの練習をしてきた人がいきなりバレーボールに転身するわけないじゃないですか。

対してれいわはずっと国民側にたってものを言ってきたわけでしょ。本気でガバディをずっと練習してきた人はガバディをし続けるし、クリケットボールをし続けた人はクリケットボールをするし、ホルヌッセンをしてきた人はホルヌッセンをするわけですよね。

 

そして他に消費税廃止を言い続けてる政党がないわけじゃないですか。れいわしかないですよね。他はいきなり選挙前に減税を言い出す、自由に出し入れしてるわけでしょ。じゃあこれからも自由に公約を撒き餌のように出し入れしますよ。アルティメットテーザーボールをする人はアルティメットテーザーボールをするわけですから。

 

そういった客観的事実があるのに、「自分で考えろ」っていうのはちがく無いですか?

「高いところから飛び降りて平気かどうか、自分で考えろ」とか、「ご飯を食べるか食べないか、自分で考えろ」みたいなもんですよね。圧倒的に片方が正解なのに、考える必要ある?と。れいわかそれ以外か。

 

なんか例えを出しすぎてむしろ分かりづらく成ってるけど、そういうことですよ。犯罪を推奨する人はいないわけじゃないですか。でも「犯罪が正しいかどうか、自分で考えろ!」とか言いますか?それと同じでしょ。投票先は自分で考えろっていうのはさあ。れいわ以外ありえないわけですよね。れいわしか安全地帯はないわけですよ。

 

れいわ以外は毒ですよ。

れいわには実績がある。じゃあキャスティングボードを渡し日和らないかを見る。そしてとことん戦えばれいわの正しさが証明される。これだけですよ。実にシンプル、

 

それが思考停止だっていうのなら、全部疑えよ? 常にすべてを疑え。「重力が上から下に流れるのは本当だろうか」とか「地球は本当に球体なのだろうか」とか「自民党は本当に悪なのだろうか」とか「虐殺肯定カルトの理事をしていた政党は本当に間違っているのだろうか」とか、それを自分で考えろとか言わないでしょ普通。

 

警察が包丁持って人を殺している犯人を前に「こいつは本当に犯人なのか?冤罪じゃないのか?」とか思わないでしょ。今の政治ってそういうレベルではありませんか?

 

もちろん疑うことも必要だけどね。でも考える必要のない100%のことって世の中にあるんだよ。