シヴィライゼーションっていうゲームがいまいちハマらなかった記憶

シヴィライゼーション

 

むっちゃ評価高いですよね

 

ニコニコで自分も知った口でして、それで買ったんですよね

当時はSteamとか知らなかったのでアマゾンで5000円くらいで買いました

 

なんと大味な…5000円もこんなのにかけるのか・・・って思いますが

なんかその当時は1000円で面白いゲームが変えるとは知らなくてね。

なんか普段あまりゲームに金かけなかったから、こんなものかなぁ~?っていうなんかそういう感覚があまりなかったから、出しちゃったってのもあるけども。

 

シヴィライゼーションねえ、そんなにハマらなかったのよ

 

その理由を上げていこうと思う

 

1、文字多すぎ問題

 

いや多すぎだって。なんかそのいちいち一つ一つの要素をかっちりと理解しないと先に進めないやつからしたら、ストレスでしか無いわけじゃん。

 

うん、まあ今でこそ、大枠さえ知っていればなんとかなる精神で進むと思うけど当時はしっかり内容を把握してないと駄目な性質だったからなあ。

 

まあこれは一度覚えればプラスの点かもしれませんが、俺はそこまで行くまでにやめてしまったわけです

 

2、ルールが洗練されてない納得いかない

 

なんかこうきくと、なんかクソゲーみたいに言っているように見えますが、違うんですよね。

ルール自体は、正直面白いかどうかわからないけども、まあみんなある程度評価してるってことはちゃんとしてるって思いますのでその前提で話を勧めますが、

なんというか、例えば勝利条件が4つくらいあって、文化的勝利とか侵略的勝利とか科学的勝利とかあるんですが、

それってさあ、別に4つもなくて良くない?って思っちゃうんですよね

 

なんかMTGやってるから思うんですけど、基本的に侵略的勝利の軸で全員勧めて、そしてアーティファクトとかスキルの効果で文化的勝利とか科学的勝利が狙えますよ。とかなら、自分的に納得がいくんですよね

 

なんかこう、基本はシンプルな方が入りやすいというか

それに付与する形でルールを追加していくのが良くないかと思うんですよね

 

他にもなんかそういう謎に複雑に市杉田感はある

これもまた1と同じように、一度覚えてしまいさえ擦ればってところはあると思いますが

 

3、オート機能っている?

 

なんかこのゲームって選択しまくるゲームなんですよねシミュレーションだからね。

でも、最初の頃はあまり何をしていいか分からんのですよ。

だから親切機能としてオート機能で機会が勝手にやってくれるみたいな感じなんですけども

でも、それをやっているとただたんにプレイヤーはクリックするだけみたいになってしまい、洗濯の楽しさみたいなのが無いわけですよ

 

そしてそれを見ているだけじゃ、何がプラスで何がマイナスなのかとか、よくわからない。

なんかノベルゲームと同じみたいに、なんか発展してくぞみたいなそういう感じなんスよねぇ。

まあそういう面白さみたいなのもあるかもしれないが、俺としては自分の手でうごかしたいというのがる

 

 

 

 

というわけで、以上の理由であまり俺的にはハマらなかったな。

あとなんか処理速度が重いので1ターンに時間がかかるとかあるけども。

 

っていうか多分今ならSteamで1000円くらいで買えた気もするわ

 

なんか早慶すぎるな。

 

そういえばエルシャダイとかも定価でXboxと一緒に購入した覚えがあるわ

 

エルシャダイ…正直やってみるとわかるが、クソゲーですわ

 

コレマジ・・・?盛り上がりに対して本体の面白さが貧弱すぎるだろ……

 

最後もなんか未完成的な感じの終わり方だしさあ……

なんか石油王が出資したみたいな感じじゃなかったっけ?

 

なんか未だにある程度評価されてるのが納豆いかねえわ。カメラを止めるなと似たような感情をもっているわエルシャダイに。

 

まあそれと比べればシヴィライゼーションはまだ納得がいく気もするわな。

 

っていうかシミュレーションゲームってあまりハマった経験ないなぁ。

なんか概念的には面白そうだと思っちゃうんだけどね。神様みたいになって下々を従えるみたいな、勝手に街が発展するみたいな、そういう面白さがありそうなんだけど、実際にはあまりハマってないわ

 

っていうか操作が複雑すぎるっていうのも要因だと思うわ

なんかUIが細々している。

あと文字が多すぎる!!