最近見た動画1

水に浮かぶ「アヒル」を観察するだけのゲーム - YouTube

ゲーム実況、

こういうのいいな。水に浮かべるアヒルを観察するゲーム実況者と相性がいい。なんかがごっこ遊び的な。勝手にセリフとか性格とかをつけるとか。ままごとじゃねえか

でもこういうゲームを求めているところがある。なんかマイクラとかもバカにしてたけど、こういうごっこ遊び的な感じがいいのかもしれない。なんか目的に向かう系のゲームっていうかさあ、それもいいけども。

 

短編ホラー『人形の家』 - YouTube

こういうホラー短編。変な家みたいな雨穴みたいな系のやつ。

序盤の期待感、ギミックが良いよね。あのアイテムがあるだけでなんかいいじゃんってなる。でもなんかゼルダの伝説みたいなことができそうで、できなかったみたいな。ここなんかもっとロジック感というか、面白い要素あってもいいんじゃないか。なんか世にも奇妙な的な雰囲気があってそこはよかったけど、もう一声みたいな。なんか敵にあの小道具を攻撃させて自分自身を破壊的な。

ただ小道具が良かった。そこだけでね。こういうのワクワクするじゃん。

 

(21) ホラー短編映画「歪な子」 - YouTube

同じくホラー系。良く分からなかったけどロジックは。でもホラーはこういうのでいいのかもしれない。なんかこう、ゾッとする感じが。ロジック的に整合が取れて無くても良いのではないか。ホラーの場合。ホラーとしての質はこっちのほうが良かった。脅かす系ではなくて不気味な雰囲気的な。理解させない感じがね

 

 

【🎬期間限定無料公開🎬】ベネファクター 封印 (youtube.com)

これは見ないほうが良いです。なんか無料公開されてる映画なんだけどね。なんかようつべでそういうチャンネルがあるんすわ。権利元に金払ってる感じなのかな?

まあでもさあ、この映画、なんで映画化したの?って感じの映画で、なんかすごい一つも何も感じないというか・・・そういうことあるよね。っていう日常マンガみたいなさあ。いや日常なら日常で良いんだけど、なんかこう、不快さも心地よさもないというかさあ、別に良いんだけどムリョウだから。。でもなんでこういう話を映画化したんだろう?映画ってもっと、ちゃんと考えて作るよな? なんかアレなのかね。巨大資本のもとに生まれたガキんちょの仕業なんですかね? それとも別の理由があるんだろうか?そういう疑問が残る。底が一番面白いまであるわ。なんでこんなシナリオにしたんだろう?っていう謎