「MMDは時代遅れ!」的なツイート、ブログ記事に反論

TorishimaさんはTwitterを使っています: 「煽り過ぎだとは思うけど概ね的確だと思う すでに海外発の優れた技術があるのに何年も前に開発の止まったレガシーなソフトにコミュニティが留まってしまっている MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった https://t.co/zEQcDgefS3」 / Twitter

 

こういうツイートを見た。

 

まあ要約すると、「MMDは拡張性がないソフトなので、T国の3d動画と比べて劣っている」「MMDという文化が、日本の3d技術の低下を招いている」みたいな

 

だいたいそういう意見らしい。

 

うーん…まあ、

 

そういう側面もあるかもしれないとは思うけどさ。

 

まあ確かに、MMDは、BlenderだったりMayaとかと比べて、あまり高性能な3dソフトとは言えないよ?たしかにね?

 

っていうかMMDでできることと言えば、MMD用のモデルを動かすとか、そういうことだからな。

 

モデリングも多分Blenderで作ってる人が多いし。

 

MMDっていうソフトの、想定された使い方は、

すでに誰かが作ってあるMMDモデルを動かして動画を作るっていう感じだからな。

 

 

まあ間違ってない。

 

 

でもさあ?

 

 

だから劣っているとは、断言できなくない?

 

MMD及びMMD界隈は存在すべきでない!」「MMDは日本の3d技術を落とした!」みたいな言い方はどうなんだろうな?

 

MMDMMDで、その固有の文化があるだろうし、MMD界隈のおかげで3dに興味を持った人もいるだろうし。

 

MMDから入って、Belnderを使う人もいるだろう。

 

この記事は、「MMDは、日本3d界隈にとってマイナス」というスタンスだが、俺はその逆だと思う

 

MMDは日本3d界隈にとってプラス」の可能性もあるよね?

 

MMDから入って、3d技術者になった人もいるだろうし、

界隈があるおかげで多くの動画が生まれただろうし。

技術があろうとなかろうと内容で勝負、面白ければ良い、そういう動画はいっぱいあるはずだし。

Blenderは敷居が高いけどMMDならできそう、っていう人もいるだろうし、そしてそこからBlenderに行く人もいるだろうし。

むしろ美麗でプロ並みの映像を魅せられることで、素人が「俺にはできないや」って諦めることもあるだろうし。

 

というか、まあ俺も調査とかできないから、以上のことは想像に過ぎないわけだが、どちらにも断言できないからこそ、この「MMDは完全悪!」という内容の記事の意見には同意しかねる。

 

プラスかもしれないしマイナスかもしれない。

 

まあ正確にいうならば、プラスの要素とマイナスの要素同時にあり、どちらかの成分が多いか?はあるだろうが、

 

マイナスはあるにせよ、プラスも確実にあるだろう?

 

だが確実に言えることは、もしMMDがなかったならば、昔のニコニコ動画に3dの動画がなかったわけだし。

 

今は時代遅れでも、例えば機関車は今は時代遅れだが、それがあったおかげで鉄道の技術があるわけだし。

そういった昔の技術があるからこそ今がある、っていう側面はどの業界にもあるわけじゃん。

 

なんかこう、MMDのリスペクトが感じられないなと思った。

まあリスペクトがありすぎて、固執してしまうのもどうかと思うけど。

 

それに加えて思うんだが、

昔の技法に固執することで逆に面白いみたいなこともあるわけじゃん。

今ではドット絵とか、時代遅れの表現方法だけど、全然今でも通用する味がある表現方法なわけで。

能だったり、歌舞伎だったりも、今では時代遅れと言われても仕方がないが、固執することでそれに価値を見出している人は大勢いるわけじゃん。

 

完全に、時代遅れ=悪い、とはならないでしょ。

 

完全に滑らかで美しい映像も、それはそれで価値があるが、そのベクトルだけで物事を見すぎていると感じた。

 

 

まあ、つまり再度いうけど、

MMDのマイナス要素は確かにある。でもプラス要素も同じくらいあるだろう」

 

俺はそう言いたい。

 

 

 

 

 

あと、加えて、娯楽の世界に、そういった「時代遅れ」みたいな概念を持ち込むのも卑怯だと感じた。

 

T国に対して遅れているみたいな言い方をしている記事だったが、別になんで?遅れようがどうでもよくない?娯楽なんだし。

 

っていうか、比べてる時点で敗けてると思うんだよな。

 

 

政治だったり、企業だったりが、その時代についていかないといけないっていうのは分かるよ?

仕事ならば、他の会社とか国とかと競争するために、常にベストに近い判断を選ばないといけない、っていうのは分かる。

っていうか日本はその点に対して、上司が無能な風潮があるから、かなりそう思うんだけど。

 

だが、娯楽に関して、そういった事を言うのは違くない?

 

好きだからやるっていうのが娯楽じゃん。

それに対して、「常に最善を選択していく」みたいな感覚は、逆にそういう趣味界隈を萎縮させてしまうんじゃないかと。

素人が、自分の好きなように作れるのが、許されていて欲しいんだよな。

まあ先達が、「こうすれば楽だよ」「こうすればいい感じにできるよ」っていうのはあってもいいけど。

 

「この判断は間違い!」「MMDがあるから遅れてる!」みたいな。

そういうギリギリの意識の中で作るのって、厳しくないか?

 

まあ、ニコニコとかようつべとかは報酬を受け取れるシステムがあるから、そういったビジネス的な意識になるのは、まあわからんでもないけど

 

その意識を界隈全体に求めるのはどうかと思うわ…

 

 

 

 

 

 

 

 

あとさ…

なんかさ…最近、規制することによって世界を変えようとする風潮あるよな。

 

ポリコレだったり、漫画の広告に文句言うフェミだったり、政治の世界も色々と税金、規制、クソみたいなだよな。

 

そいつらって、何もプラスしてないのよ。マイナスだけなのよ。

 

まあ別にマイナスすることが絶対に悪いってわけじゃない。規制しないと行けないところも絶対にあるけどさ…

 

でもマイナスするだけっていうのが、なんかそいつらが無駄に楽をしているだけのようで、ムカつくわぁ~

 

まあでもムカつくだけで、問題提起的なことはしているわけだから、別にいいんだけどさ

 

↑これは言いすぎた感あるわ。すまんな。

別にその記事は、実際に何かを規制してるわけじゃなかったわ。まあダメダメだよみたいなことはいってるけど、それに強制力はないからな。言うだけなら何でも有りだと思ってる派なんで。(それに対しての反論込みで、世界にとって有益なことであろう)

 

その記事の問題提起だけでも、やってプラスになることあれ、マイナスにはならんわな。

 

 

追記 2022 1205

比較するのはまあ、百歩譲って良いこととしてもだよ?

比較する手法がが恣意的だと思ったわ

 

あらゆるものに、プラスとマイナスの面があるわけで、

その弱い面と強い麺を比べたら、そりゃ意図的に勝たせたい方を勝たせることができるわな。

 

例えばゲームのステータスみたいに、パワーが強いタイプとか、防御力が高いタイプとか、色々な側面があるように、

 

界隈においてもそういうことがあるわけで。

 

 

まあだからこそ、そういった複雑な世界だからこそ、いくらでも意見できる。あらゆるものを分析して、シンプル化して記事にできるわけだけよ。

 

分析っていうのはつまり、物事をシンプル化して、役立てること、であるからして、

 

その記事もそりゃ間違ってないけど、一側面に過ぎないよなって。

 

まあ俺も日本を贔屓している側面もあるかもしれないから注意が必要だが。

 

だが、歪んでいる人間としては公平なほうではあると自負しているが。