ハンターハンター新アニメ、ヨークシン編あたりレビュー

いや面白いなアニメ。

 

漫画である程度面白い漫画だと思ってたけど、かなり演出に愛があるというか。

 

漫画だとなんか小難しい話とか、文字がぎっしり詰まってる感じで、難しい話という感じというか、

 

俺は本を読むときはページを素早くめくっていきたいんだよね。だからバトル漫画が好き。

 

なんだけど、ハンターハンターは情報量が大きいからじっくり読んでいく感じじゃん?俺はおちつきがないというかせっかちだから結構そういうスタイルは合ってないわけです。だからハンターハンターは好きだが読むのは苦手。好きだけど目が疲れる。特に最近のやつは

 

でもアニメとして見せられたら、その必要がないからわかりやすいしストレスなく見れるわけですよね。

 

 

 

あとアニメ特有の表現が強化されているのがいいよね。

 

天空闘技場でヒソカVSゴンの時の「ああ、ダメダメ、トランプタワーを倒すときの開放感❤」みたいなことを言ってる時のヒソカの演出、あれすごいよかったわ

 

「今すぐ君を…壊したい❤」ってやつ、あれ連続リピート動画ねえかなってくらい癖になる。

かなりすごい良いシーンというかね

 

 

あと、ヨークシン編?あたりの、ゴンとキルアが旅団を尾行して、気が付かれたシーン

あれでなんかゴンとキルアの顔が魚眼レンズみたいになる表現、あれもすごい良かった。

 

 

なんかハンターハンターは一度見ているコンテンツだから作業しながら流し見してラジオ的に消化してい置こうと思ってたんだけど、ここまでくるとなんか目が離せんわ。

 

すごい。評価できるわ。

 

なんかさあ、別のアニメだけど、インフィニティットデンドロビウムっていう神なろう小説があって、それは漫画家&アニメ化したんだけど、

漫画の方が神なんだが、アニメがなんか…いや別にクソってほどじゃないけど、なんか原作と漫画が偉大すぎてアニメがしょぼかった思い出があるのさ。

 

その点ハンタはさすが。やってんねぇ!って感じだったわ。

 

なんかネットでは批判が多いけど。

まあそれはハンタファンのこれじゃない感というか、初見とかそれほど気にしないにとっては楽しめるんじゃない?

 

チェンソーマンアニメみたいなもんだな。監督色々言われてるけど、まああの洗濯も間違いではないと思うけどもね。

 

 

 

 

あと旧アニメも気になってるんだよな。

ヒソカの声がなんか違うらしいし、クラピカが女として描かれているとかいろいろと興味が尽きない。

でもDアニになかったような気がするな、残念

ゴンとネオンノストラードって似てね?【ハンタ考察)

ハンターハンターのゴンとネオンノストラードって似てね?

 

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.

ネオンといえば死亡とかで一時期2ちゃんで話題になった、あの占いのやつですけど、こいつゴンと似てね?っていう話です

 

ところで話は変わりますが、dアニで見返して思ったんだが、こいつ結構死んでも可哀そうじゃないキャラだなって今にして思ったわ。

 

結構意外だったんだが、ほぼ死亡確定みたいな感じで「あいつ死んだのか~可哀そうだな~」と思っていたところもあるんだが、今回アニメ見返して見て、あまり可哀そうとは思えなかったというか「これは死んでもおかしくないだろ…」というかね。

 

どういうことかというとネオン自身に危機感がないというか、部下含め皆殺しにされたってのを聞いても「次の競売はいつ?」みたいに平然と聞いてるし、「いやお前部下が制止しなければお前も死んでたんだぞ?!」みたいなね。誰も突っ込まないけどさあ。

 

浮世離れしてますわ。すげー金持ち特有のいやな感じを出していたわけですわ。

 

なんか2ちゃんの連中は「でも可愛いから死亡可哀そう」っていうノリなんだろうけどさあ。少女だろうと嫌な奴は死んでくれた方がすっきりすると思うんだよね。

 

まあ、正直こいつは環境が環境だけに仕方ない部分もありそうだけどな。

あの世界の権力が高いやつって常に命の危険があるだろ

念とかいう厄災並みの存在。

 

まあいいや。話を戻そう

 

今回のテーマは、ゴンフリークスとネオンノストラード、似てる説

 

 

まあ、分かるよね。ふたりとも無邪気。いい意味でも悪い意味でも。

 

ゴンは結構悪人も許すという、サイコパス的ということがよく言われているわけですけども、ネオンも前述のとおりボディガードが死んでも全然気にしてないところがあるわけですよね。

 

までもまあ、ゴンは結構正義感があるわけだし、ネオンはただ人体収集しか興味ないだけだし、全然違うところは違うと思うわけですが。

 

両者とも世間知らずというか、経験が足りない故の行動が似ているなと。

 

それでいて両者とも念の才能があるっていう、それでハンター世界を最低限生きる力はあるっていう。

 

 

というか、ネオンって、ゴンさん化の伏線だったんじゃないだろうか。

 

ゴンに似たキャラ、いわば並行世界のゴンみたいなキャラを登場させることによって、ゴンの危うさを伏線として置いておきたかった説。ゴンさん化する例のシーンの布石説ないですかね。

 

そしてゴンもネオンも最終的にひどいことになるわけですよね。

ゴンは制約によって念能力を失い、ネオンも団長の能力で念能力を失うと。

 

まとめると

 

共通点1、世間知らず、若い、空気読まない

共通点2、才能があり世渡りする力がある。

共通点3、念能力を失う

 

 

 

まあなんというか、両者とも富樫の思う子供っぽさみたいなのの具現みたいな感じで、似るのは仕方がないと思わんでもない。

 

富樫は結構、こういう無邪気さの裏にある残酷さみたいなのを描くのが得意だよな。

 

キルアとかその権化だし、ボマーとか幻影旅団とか最近の継承戦とかもお遊び感覚で人を殺すっていう。

 

そのなんというか、人を何人も破滅させたヤクザが、仲間には人情が厚い、みたいな。「みんなに好かれとった江戸っ子器質の良い人だった」みたいなね。

 

そういうなんというか、矛盾というか、残酷さみたいなものを冨樫は表現したいんだろうな。

 

実際そういうやつリアルでもいるよね。権力が高くて身内に甘いみたいなやつ。今の日本の政治だったり、KADOKAWAとか電通とかポリコレとか、権力持ってて傲慢になっててお遊び感覚でコンテンツを荒らすタイプの人間が。

自分を強いと勘違いして、生まれ持った権力で弱いものいじめするみたいな連中がいるよな。

 

冨樫は人気漫画家だから、そういう人と触れる機会もあるでしょうし、それを漫画としてネタにしようと思ったかもしれん。知らんけど。

 

まあ、俺も昔は、「冨樫はこういうやつらを肯定しているんだ!だからこういうキャラを登場させるんだ!」みたいに思ったこともあったけど、実際は真逆で、「リアルの嫌なやつを否定したいから登場させる」っていう部分があるのではないか。

 

小島秀夫みたいに、戦争を戒めるためにゲームに戦争をテーマにする、みたいな。

 

じゃないとレオリオみたいな善人サイド登場させないでしょ

 

いやまあ、知らんけど。実際はただリアリティや面白さのために登場させているだけなのかもしれんけどな。ヤクザ映画とか登場人物がクズであるほど良いわけじゃん。

 

それになんというか、常に社会的な倫理を問うみたいなスタンスで漫画読みたくねーわ。ポリコレかよっていうね。

 

まあ、感想をいうのは自由だから、別になにいってもいいと思うけどな。

 

 

 

 

まあ、あと話は変わるが、割と長期連載陣の作者って、こういう主人公的なキャラを描くの苦手説ありそうだよな。

 

正直キャラクターって、自分の分身みたいなところあるから、自分とかけ離れたキャラを描く際、結構難しいというか、本人のイメージだけで描くことになるわけじゃないですか。

 

それによって演じることができないというか、精度が低くなるというか、「こういうとき子供はどう動けばいいんだ?」みたいなのをいちいち考えないといけないわけですよね。

 

長期連載と成ると、30代~40代くらいになってるだろうし。なんか結婚とか子供が生まれるとかそういうイベントで、なんか人格がパパママになっていってそれが作品にも影響してそうだよな。

 

その点、そういう子供向けコンテンツっていうのは、才能みたいなのも必要になってくるのかもしれないな。

少年漫画、ジャンプもそうだし、コロコロとか少女漫画とか、絵本作家とか。常に少年の心を維持するみたいな

 

 

なんか連載序盤の主人公の子供っぽさが薄れて大人っぽい感じになったり、あるいはなんというかギクシャク感が出てくるよね。

 

ああ、あれだな。美味しんぼが最初主人公の父親が敵として描かれてたのに、なんか和解したみたいな。最初は主人公に共感してたのに、父親の方に共感してしまったみたいな。刃牙の父親とかも同じ感じ。

 

そういうところあるよな漫画って。だから面白い。

 

その点ハンターハンターはどうなんだろうな。

最初からゴンは「そういうキャラ」として描かれているように感じる。

 

だからゴンがやたら人体破壊されたりするのは、冨樫が「こいつ嫌い」ってやったわけじゃなくて、もともとそういうプロットっぽいよな。

 

別作品だがNARUTOやブリーチも主人公虐待傾向あるけど、そいつらはどうなんだろうね。共感できなくなったからなのか、それとも作者に愛されてるがゆえの虐待なのか(ライナー感)

 

まあでも、一つ冨樫について思うことが合って、結構女の子優遇傾向あるよなって。

マチがヒソカに殺されなかったのもそうだし、カイトも女の子として転生したし

ネオンは一応殺されたけど、実際殺される描写ないわけだしな。

あとアリ編のパームもなんか大丈夫だったし。むしろ強化されてたし。

 

ヒソカVS団長で大量殺戮してたけど女が殺されてたっけ?

 

よくわからん見返さないと。

 

他にハンターハンターでなんか女の子が可愛そうな感じで殺されることあるっけ?

絶対男が可愛そうな感じで殺されること多いよな。

 

 

まあ気持ちはわからんでもない。っていうか超分かる。

 

でもさあ、男女差別だよ!って言いたくなる気持ちも多少あるわ。

だがそれはリアリティ出し過ぎか?

見てて嫌になるかもしれんな。

 

なんかのFPSゲームで、兵士が女性みたいなのをクローズアップしたポスターみたいなのがあったじゃん。

アレみてなんか自分嫌な気持ちになったんだけど、つまるところリアルの戦場にそういう女性がいると、やっぱり絶対負傷するじゃん。

女が欠損しているみたいなことが起こるよねって思うわけよ。(まあゲームの話だけどリアリティを考えると絶対戦争で負傷者が出ないということはありえないじゃん)

 

男が欠損するよりもダメージは高いじゃん?

 

だからこそ、リアリティがあると思い、創作的によしとするべきなのか。

それとも、やっぱそこまですると引くわ…みたいに思って描写を避けるべきなのか。

 

なんかさあ、普段俺らは、モブキャラが殺されて「うおおお!この漫画シリアスでおもしれえ!」って思うわけじゃん。

 

でも例えばハンタのネオンとかマチが殺されたら「は?」「可哀想過ぎる!」みたいな。

 

我儘すぎると思うんですよね。まあそれでいいと思うんですけども。

カオス的には理解できるけど、ロウ的には理解できない。

 

ロウ的には「そりゃ女も死ぬときは死ぬでしょ」って思う一方で、

カオス的には「女の子が死ぬのはやーなの!!」って思う。

 

我儘か!!

「The Boys」が個人的につまらない(一般的な評価は高いけど)

前書き

すでにこのネタやった気がする。、この前The Boysについて語ったような気がする。なんかカメラを止めるなの記事とかでついでにThe Boysについて不満を言ったような気がするが、まあ気にしないでくれ。

 

ーーーーー

 

この前、ピーナッツ君というVtuberが私が選ぶ映画三選みたいな企画をしていて、それで紹介されたのがThe Boysだった。

 

The Boysはアマゾンプライム限定の洋ドラで、悪のヒーローに対抗する一般人、みたいな、そういう感じのシナリオである。

 

実際にヒーローという超人的な人間がいたら、実際汚いというか腐敗していて、一般人の命とかゴミに思っているだろうな。みたいな

それでその犠牲者の恋人がヒーローに復讐を誓う、みたいな

 

こうきくとめっちゃ面白そうじゃん。一般人が超人にどうやって勝つのか?みたいな、そういう頓智的な、ギミック的な感じのも気になるジャン。

 

それに必殺仕事人みたいな、悪人を殺すっていう作品って誰しもが好きだからな

だってすっきりするじゃん。掃除って。

 

 

というわけで見てみた。

序盤になんか恋人が殺されてグロいという話だったが、そこまでグロくなかったな。

グロってなんか行き過ぎると全年齢対象みたいになるところあるからな。

たとえば眼球つぶすとか指つぶすとかだと「痛い痛い!」ってなるけど、一瞬で全身ぐちゃぐちゃになるとギャグになるっていうかなんというか。

 

まあそんな感じで復讐を誓う主人公で、それに手を貸すThe Boysという組織があるみたいな感じで、見事ヒーローの一人を捕まえるわけですよね。

 

こいつはまあ恋人を殺したやつじゃないんだけど、まあ仲間だしとりあえず捕まえとくかみたいな。

 

それでなんかこいつを殺すか殺さないかみたいな論争をしていたんだけど、主人公が殺したわけですよね。

 

そのころ仕方が面白くて、なんかケツに爆弾を突っ込ませて(眠らせている間に)、それで檻の中に閉じ込めていたんだけど、逃げられようとして爆弾のスイッチを押しちゃったみたいな。そういう感じ。

 

なんでわざわざけつに突っ込むかというと、ヒーローは全員耐久力が高いので、外側からの攻撃は聞かないみたいな。それなら中から破壊すればいいじゃないみたいなね。

 

それで、俺が評価したいのは、捕まえた後しばらく、ほかのヒーローが「おい、ここら辺に捕まったやついるっぽいぞ?」みたいに探していて、Boysたちも「大丈夫だ。この部屋は電磁波が干渉しないような壁だから気が付かれることはない」みたいな。

 

そういうところ、すごい良かったな。そういうリアリティがあった。

まあ洋ドラって引き伸ばし癖というか膨らまし癖があるような感じがするから、そういう詳細に描くということが良く出ていたな

 

 

まあ、そこまではいいんですよ。

 

最初の一人殺したところまではすごいピークだったわけです。

 

でもさあ…全然そのあと、主人公が「一人殺したなら何人殺しても同じだぜー!ヒーローは皆殺しだー!」みたいな、「ヒーロー殺すべし」みたいな、ヒーロースレイヤーになってくれるのかと思いきや、全然そうならなかったんだ。そうならなかったんだよ。

 

 

その真逆で、「俺は人を殺したんだぁ…」みたいな、Theboysの仲間が「ヒーロー殺しを手伝え」みたいなことを言っても「ええ…でもぉ」みたいな、ずっとうじうじする主人公なわけですよね。

 

 

なんなん?

 

 

お前恋人殺されたんだよね?

そして激怒し、泣き寝入りしたくないからなんかBoysの誘いに一度乗って、ちゃんとヒーロー拉致誘拐してきたわけじゃん。

 

それで実際に殺すと「こんなはずじゃなかった」って…

 

まあでも、ある意味でリアリティはあるよね。

 

 

実際殺す前と後では、全然心境って違ってくると思うんだよね。

 

そうじゃなきゃ凶悪犯罪者が死刑前に泣きながら許してくれっていうわけないやん。

 

リアリティの観点から見ればそれはわかるよ

 

 

でもつまんねぇ……

 

俺はヒーロー殺しがみたくてこのドラマを見始めたわけじゃん。

 

最初、「どうやって超人たちを何の能力も持たない一般人が殺していくのかな」って期待して見始めたのに、

 

ちゃんとバトってくれよ…

 

バトル漫画に例えると、主人公が一切戦わずに、なんか彼らやヒーローたちの日常みたいなのを延々と見せられてるみたいなね。

 

全然バトル漫画じゃないのよ。この作品。

 

 

ピーナッツ君たちが言っていた「ヒーローをどうやって一般人が殺していくのが見どころ!」って言ってたけどさあ、すごい詐欺だよねそれ。

 

なんなの?ピーナッツ君、金貰ってんの?アマゾンプライムからなんかステマしてよって言われたの?

 

ピーナッツ君はそれ以外もなんか俺が感覚的にこいつ嫌いだなぁと思うところがあってみなくなったわ。すごい才能あるんだけどね。この人すごい良い作品を作るし。なんかV特有の傲慢さを感じられたので。まあ俺の妬みも多分に含まれているな。

 

まあそれは置いといて。

 

The Boysはとにかくテーマから脱線しすぎているのが不満なんだよな。

 

まあ、ヒーロー殺しものじゃない、バトルものじゃないってのはまあ100億歩譲るとして、

 

それならこの主人公がどういう道をたどるのか、どういう選択をして決着をつけるのかみたいなのを描いてくれよってなるジャン?

 

でもそうはならなかったんだ。そうならなかったんだよ。

 

なんか主人公以外のキャラにフォーカス当たりすぎだろ。

 

なんか新キャラが出てきて、なんか独自にストーリーてんかいしはじめちゃってさあ。

 

まあそれが面白いならいいんだけど、なんか延々とどうでもいい話してるんだよな。

 

なんか共感できないんだよな。いきなりなんか新しいキャラが出てきて、なんかそれぞれの事情とか話されても…、ヒーロー側のラスボスのホームランダーとかいうやつがキモかったり、日本片言キャラが出てきたり、魚介類に恋する変態しか思い出せんわ。

 

それでずっと主人公サイドの展開放置されているわけですよね。

 

え?終わりなの?メインストーリー的なのもう終わってんの?って。

 

 

これ前々からこれ以外に対しても思ってたことなんだが、メインストーリー放置して視聴者じらすの、ほどほどにしてほしいわ。

 

まあわかるよ?作る側としては、気になる展開を最後まで決着させずに、視聴者をじらす方が市長数取れるってのはわかる。クリフハンガーってやつだな。

 

でもなんか引き伸ばし過ぎはムカついた。じらしすぎだし、登場人物に共感できないし、ホームランダーがキモイし、だからもう見ない。

 

でもまあ評価できるところがあるとすれば、なんか宗教は悪みたいな描かれ方をしていたところだな。

海外は結構そういうのがデリケートらしいし、そういう世界に中指立てる姿勢は好きだぞ。

 

 

 

 

 

 

 

あと、余談だが、ほかにもアマプラで独自ドラマがあって、

なんかアリをモチーフにした筋肉モリモリマッチョマンヒーローに変身するみたいなやつ

 

なんかあれも、うまく言語化できなかったが洋ドラの良くないところが出ていたな。

それにヒーローがキモかったし。

主人公がなんか多重人格?みたいな感じでたまにキモイヒーローに変身できるみたいな。

 

あれなんか、すごい目的設定がよくわからないというか、主人公は何がしたいの?みたいな、変身する条件ってなんなん?みたいな。すごい不安定な感じがしたよな。

 

なんか…アマプラってオリジナル作品作るの苦手なのかな…

まあ月500円だし多くを求めすぎているのかもしれない。文句あるならネトフリとかでストレンジャーシングス見ろみたいな。ストレンジャーシングスは結構好評だよな見てないけどまだ。

 

なんか洋ドラって日本と比べて賛美されがちだけど、アレは普通に群雄割拠の中から選りすぐりのやつを見ているからであって、普通につまらない洋ドラもあるみたいなことを聞いたことがあるわ。

 

 

 

 

まあ、なんというか。

でも正直「もしかして2期3期のTheboysって面白くなるんじゃね?」っていう気持ちが無くもないよね。

 

俺はこの作品をつまらないと評価したわけなんだけども、それは俺に原因があるんじゃないかみたいな。

 

気楽に見れない俺のほうが悪いんじゃないかみたいな。

 

俺は結構俺は毒のある作品がスキだと思うけど、すごいじわじわと不安にさせてくる作品、そういう方向性のポイズンは苦手なんだよなぁ…

 

なんか一気に視聴者を殺してくるすっきりしてくれる毒じゃなくて、遅効性のリアリティのあるなんかじわじわと嫌がらせしてくれるみたいな。そういうのが洋ドラで結構ある感じ

 

リアリティがないホラーとかだったら楽しめる(かもしれない)

なんか、アレだよね。コンプレックスを刺激してくるコンテンツは誰も見たくないじゃん。

 

 

ヒーローズっていうやつは結構楽しめたんだけどね。

 

俺がこの前見た、魔法学校ものみたいなやつも、なんかあんまし面白くないというか、前述した不安にさせてくるみたいな感じの演出だったわ。

 

クリフハンガー的というか、この先こいつらはどうなるんだって気はしてくるんだけど、なんか魔法サイドの人間に認められたいッ!!認められなかった…私はもうダメぽ…みたいな。

 

そういう、なんかアレだよな。天気の子で洪水が起きたから文句言うみたいな。

それと同じ現象が起きたんですよね。俺に。

 

なんか、俺もこの洋ドラの登場人物と共感しすぎて、なんかもう楽しめねえよみたいな。認められたい!っていう気持ちが俺は強すぎるんだわ。

だからすげえ登場人物のあの足元がおぼつかない、もしかしたら俺はダメな人生を送ることになるんじゃないかっていう不安に共感しすぎて「あっ、ダメだわ」って見れなくなったわ。

 

まあこのまま視聴継続していればなんかいい感じになってくるのかもしれないが、なんか以前の俺のほうが楽しめていた感あるな。

 

なんかそういう点において、俺TUEEEなろう作品とかって馬鹿にできないな。俺。

いやもともと馬鹿にしてないけどななろう。面白い作品たくさんあるし。

 

 

まあ、そういう感じで、なんか序盤で切ってしまう作品が結構あるわけですよね。

 

僕のヒーローアカデミアとか。最序盤の爆豪くんに対して「何だこいつ…」って思って見なくなったわ。

なんかこいつがすぐに一話で倒されたりするんだったらすっきりーってなるわけなんだけども。割りとレビュー見てるとそうじゃないみたいじゃん?

 

あと、俺がVtuberを見ていたときに「あっ、こいつ調子に乗ってるな」っていうのを感覚的に思ってしまって、なんか見れなくなってしまったのもあるよね。

なんか別にあからさまに炎上するようなことを別にしたわけでもないけど、俺が脳内で状況証拠や口調とかニュアンスを組み立てて「ああこいつこういう感じで生きてるんだな」っていうのを構築してしまうんだよ。

 

ピーナッツくんとか剣持刀也とか月ノ美兎とかも同じ感じで見なくなってしまった…、

 

それに、彼らってすげー若くして成功しているやつじゃん。

なんかそういうのって絶対傲慢さみたいなのは出てくると思うんだよな。人の良さみたいなのは絶対にあると思うんだけど、それとは別に「俺は他の人と比べて上等な存在」っていうのが絶対にあるんだよ。

多分俺も同じ状況ならそうなっているだろうし。

 

なんか前述の話にもつながってくると思うが、なんか自分は認められたい成功したいという気持ちが強いから、嫉妬の感情が強いわけなんだよね。

 

だからコイツラを見ていると不安になるんだよな。

コイツラの成功ために他人である俺が時間を消費するのって、ムカつくなって。

 

まあ、

 

これは俺が悪いのかもしれないな。なんか俺が「こいつムカつくからつまらない」ってのは、ポリコレLGBTにおける「黒人がいないからつまらない」っていうのに通じることだと思うんですよね。

 

正しい評価なのだろうか?それが

 

それに、その、俺のムカつくムカつかないのラインが曖昧なのも、良いのだろうかと悩むところだよね。

 

まあ俺がどう評価するかは自由だからバンバン言っていこうと思うけども。

 

ポリコレや教育委員会みたいに実力行使しなければ別にいいでしょ?いいよね。良いに決まってるよね。

 

 

「政治のせいにするな!お前の責任や!」っていうやついるよね

自分のユーチューブのトップ画面は、3割位政治系の動画なんだけども。

 

その動画のコメントで「政府のせいで就職できなかった」というのがあり、そのコメントに対して「いやそれはあなたのせいでしょなんでも政府のせいにするな」的なコメントがついてて

 

正直俺は「それは違うよ!」って思ったわけなんですよね。

 

お前だってなんでも個人のせいにしているじゃんっていうね。

 

 

なんかさあ、そういう人って、政府をなんか王様みたいに思ってるんだろうな。

お殿様みたいに何をしてもゆるされる絶対正義、そういう遺伝子プログラムが組み込まれてるんだよ。そうじゃない人間は殺されるからな。

 

だから昔はお殿様が正義、王様が正義ってことにするしかなかった。

まあしゃーないのかもしれないけどな。長年そういう風に人は生活してきたわけですよ

 

地位が高い人たちのために平民がいるみたいな、貴族以外は人間じゃない。みたいな。そういうゴミ以外の何物でもない、誇れない社会だったんだからね。

 

 

でも政府ってそうじゃないから。

人権宣言とかって学校で習わなかったんか?

民主主義って国民が一番えらいってことなんだよね?

 

日本は民主主義じゃなかった・・・?

 

まあ実際そうなりかけているからな。マジで。

統一教会による不正投票とか、ほぼ全ての政党がやってるって、マジで終わりかけてるぞ民主主義。

 

 

 

 

今の政治が仮に30点くらいのことをしているとしたら、100点にするために残りの70点は個人がやればいいじゃん、みたいなそういう発想になっていると思うんですよね。

 

それで、今度は10点の政治をすると、今度は90点頑張ればいいじゃんって。そういう感じ。

 

具体的に言うと、消費税がそうだよね。

 

5パーセント消費税が上がるなら、5パーセント我慢すればいいじゃん。とか。5%頑張ればいいじゃんみたいなさ。

 

それって結構まあ、その人にとってはそうかもしれないけどさあ

 

見落とされがちだけどさあ

 

たくさんの人がいるんだよなぁ…国って…

お前だけじゃないんだよ。一億人以上の人がいるんだ。

それだけいれば色々な経済状況の会社なり人がいるんだよ。わかりゅ?

 

今ぎりぎりでやってきている人はその負担する5パーセントの分、崖に落ちることになると思うんでよね。

 

イメージとしては、ここに崖があって、そこに落ちるともうそのビジネスは破産するみたいな仕事をしている人がいたとする。

 

そして余裕がある人や稼いでいる人ほど、その崖から遠い位置にいると思ってほしい。

逆に余裕がない人、あまり稼げてない人ほどその崖に近い位置にいる。

 

それで5%負担が増えたら、全員がその5%分だけ崖にスライドするわけですよ。

当然、その崖のぎりぎりにいる人は奈落に落ちてしまうわけですよね。

 

それでその崖から遠い余裕のある人は「何言ってんだよ5%ぐらい。そんなの負担できるわww」とか言ってるわけですよね。

 

ただ位置が良かっただけなのにね。

次はお前かもしれない。こんな何億人も住んでいるカオスな混沌の中で何がおきるかわからないのに。

崖から堕ちていったやつを笑って「あいつは堕ちて当然」とかいって、誰も手を差し伸べず声を上げることもないわけですよ。

 

他にも「稼げないやつが悪い」だとか、「弱肉強食」だとか、「今までつぶれないのがおかしかった」だとか「ゾンビ会社」だとか、好き勝手言うわけだよ。崖から遠いからさ。

 

対岸の火事なわけ。

 

でも問題は、その火事がたくさんいるっていうことなんだよな。

 

前述のとおり、国ってたくさん人がいるから、そういうぎりぎりの人もたくさんいるわけじゃん。

 

そしてその分その業界から人がいなくなるわけじゃん。

 

そのギリギリの人がいたから保っていた業界に少なくない影響がでるはずなんだよね。

 

そして胸糞なのが、その中小が潰れて空いた需要に、余裕がある大手が参入するじゃん。

すると独占状態になるわけだよ。

それで競争が起きてないから値段が上げてもやりたい放題じゃん。

消費税以外に値上げ要因が重なるわけじゃん

 

 

 

 

つまりさっきの「5%消費税が増えるとかwちょっとじゃんww」とか「インボイスで増える税金なんて少しじゃんw」みたいなこと言ってる人にも影響が出るんだよ

当たり前だよな。生産性が壊されてるわけなんだから。

 

お金のことしか見えてないと、こういうことが見落とされるんだよな。

そのお金の裏に、働いている人がいるんだってことを何も分かろうとしていない

 

個人的な視点だけじゃなくてマクロ的な視点も見ないと、結局回り回って自分にも影響が出ると思うんだよな。

 

 

 

 

 

だからこそ、政治はベストでなければいけないなって。

 

仮に100点取っていた政治が80点取ったとしても、国民は「まあ80点ならいいか…」って思うのではなく、「おい!何やってんだよ!」って文句を言うべきと思っている。

 

そして政府も「すまぬ…」って思わないといけないと思う。

 

それが現実では「は?うっせーな増税するぞ」だからな。何様なんだマジ。マジでキレる老人じみてるっていうか、まあ老人そのものだからか。

 

つまり政治とは常にベストでなければいけないんだよな本来。

 

もしベストからベターに、ほんの少し選択を間違えるだけで、その分だけ国民が犠牲になるわけじゃん。

あまつさえ今みたいな最悪な政治するとかどんだけ恨まれても仕方がないと思うわけですよね。

ベターですら無い、最悪を選んでいるわけじゃん。

 

マジで逆ギレすんなって感じですよ。何が増税だよ。異次元とか小学生でも言えるわ。自らのこの世で最も重い罪から目をそらすなって言いたいです。

 

それでも人は自分の周囲のことしか見えないから、偶然その流れ玉に当たらなかった人が「あっ?消費税5%アップ?別にいいよ~いいよ~」とか言っちゃうんだろうけどさ。

 

想像力を働かせろよマジで。政治ってお前だけの問題じゃないから。すべての国民にかかわってくるものなんだから。

 

赤ちゃんとかも、将来身売りするしかない、一日中働かないといけない境遇に立たされるかもしれないんだぞ?

まあ、運良く助かる子もいるんだろうが、逆に言えば絶対に助からない子も出てくる。

 

100人中10人助かるとしても、絶対に90人は犠牲になると考えてくれ。

 

非人道的だと思わないのかな。自己責任論者って。

「お前の努力が足りないからだ!」「そうだ、だからもっと働かないといけない」って。

将来可愛い赤ちゃんが、そう言われる日が来るんだよ?

 

人間じゃないよ。そいつは。

そんなに弱肉強食が好きなら、お前が裸で山で暮せば良い。

ガリビトになればいいだろお前が。

そうせずに社会の恩恵に浸かっておきながら、「弱肉強食!」って言うのはバカ以外の何物でもないよなぁ。

 

日本人同士争って何がしたいん?マジで。

何が憎いの?

 

 

政府は人々の暮らしを支えるためのもので、何をしても良い我儘な王様じゃない。

絶対王政じゃねーだろうがよ。

 

政府は本来人に優しくないといけないはずなんだよ。

 

それがなんかさあ、今は「政府のために国民が犠牲になることは仕方ないじゃん」みたいな。

逆だからな。”国民のために政府が犠牲になるべき”なんだよ。

いや、犠牲にならなくてもいいけどさ正確には

政府も国民もお互いwinwinにならなきゃいけないんだよ。

でもどちらかというと、政府のほうが犠牲になるべきだろう。

 

少しの判断ミスで多くの人を殺してしまうという、かなり責任が重いし、それ相応の対価をもらってるはずなんだから。

 

デフレとかスタグフレーションとか知らんけど、この状況でインボイスとか消費税増税とか、税金取り立てるのは以ての外だろ

 

あいつら人間じゃないよ。

身ぐるみはいでくる盗賊とか、クマと同じ、いやそれ以上のことをしているんだよな。それがわかりにくいからスルーされているだけで

 

 

 

 

なんか最近山本太郎の演説の動画を見ていたんだが、その時にそう思ったわけですよね。

 

彼の演説を聞いて、なんか「あっ、今って異常なんだ」とか、「ああ、政府っておかしいんだ。声を出さないといけないんだ」って気が付くことができた。

 

っていうかれいわ新選組ってすごいな。

宗教とかかわりを持たずに急成長している政党で、言っていることもすごい良いこと言ってる。

 

国民は奴隷じゃないってことをちゃんと言いきっている。

国民は国の一番偉い人で、ちゃんと文句を言わないといけないと。

なんかすごい認められた気分だなと。

 

 

まあ、俺は前回の選挙で俺は赤松に投票したんだが、後悔している。

彼が創作者の権利を守ってくれたのはたしかに良いことだが、それよりも優先して入れるべき政党があったわ。

絶対山本太郎知ってたらこのれいわ新選組に入れていたわ。

瞑想が何故良いのかについての考察

 

 

瞑想って、不思議だよね。

 

なんかやたら瞑想ってジョブスとか著名人に評価されてるけどさあ、やることは「何もしない」ってことだからな。

 

何もしないなら眠ることも同じじゃんって思うかもしれない、俺も思っているけど、意識を覚醒させたまま何もしないっていうのが瞑想らしいよ。ざっくりだけど。

 

それでいい感じになるっていうか頭が冴えるっていうのは、ちょっと不思議というか、なんで?理由は?って思ったわけですよね。

 

それで、ちょっと俺が「こうじゃないかな」ってものをふと思いついたわけですよ。

 

仮説的なものを言いたいわけですよね。

 

 

つまり、瞑想っていうのは、基礎を鍛えることなんじゃないかと思うんですよね。

 

基礎っていうのはつまり、例えば何か運動とか作業とかをするには、まず健康でなければいけないわけですよね。

 

運動睡眠食事とか、そういうのを満たした上で、その作業や運動の基礎的なこと、例えば文字がかけるだとか、ランニングで基礎体力を作るとか、そういう一段上の基礎があって、さらにその一段上に、バットを振る練習だったり、計算練習とか、そういう感じになってるわけじゃないですか。

 

 

つまり、ピラミッド構造というか、基礎の上にまた基礎があり、またその上に基礎があり…っていう風に、あらゆるスキルなり行動なりっていうのは、そういう構造になっているわけですよね。

 

 

そして、その一番下に近い部分にあるものが瞑想なのではないかと思うわけなのですよね。

 

あらゆるスキル、あらゆる活動をするうえで、やはり意識というか、そういうメンタル的な部分の基礎を鍛えるのが瞑想なのではないかと。

 

人はなんか大人になるに連れ、そういう、基礎的な部分をおろそかにするのではないか。

 

例えば、充実感とかを忘れ、とにかく仕事を済ませればいいやと思って、自分を犠牲にしてスピードを早めたり、夜遅く仕事をしたり、他人に辛く当たったりとか。

 

なんかそういう精神的な部分を蔑ろにしているわけですよね。普通の人は。

 

つまり、ピラミッド構造の頂点の部分付近だけを鍛えているわけですよね。

 

それだと多分、限界が来るわけですよ。

体を壊して何かを達成するとか、何かを犠牲にして高いパフォーマンスを維持しているわけです。

 

だからピラミッドの底辺の、基礎中の基礎を鍛えましょうねっていうのの一つが、瞑想何じゃないかと私は思うのです。

 

なぜなら瞑想っていうのは、正確には「何もしていない」のではなく、精神の基礎的な部分、精神の不動的な部分を意識することにより、より「不動力」を鍛えている、そういう感じがするわけですよね。

 

 

この不動力というのは自分の造語ですけど、どういうことかというと、この前の記事で言った、「心技体」でいうところの「心」つまり、「あらゆる場面において動揺せずに冷静に対処する。」ということだと思うんですよね。

 

割りと動揺することでパフォーマンスは落ちるわけですよね。

恐怖とか動揺とか、そういう精神の異常状態こそが、弱い人が弱い原因の一つだと思うんですよね。

 

そういう人っていうのは自分が見えていないみたいなところあるじゃん?

瞑想はそういう感じ、自分を見ることによって、どっしりしようとか、そういう感じ。

 

なんかこれは感覚的な部分もあるから、俺が「そうじゃないかなぁあ~」って思っているだけだと思うけども。

 

例えばウィパッサナー瞑想法っていうやつは、自分の感覚を言葉にするっていう手法の瞑想法なんだけども、それもこの仮説を後押ししているような気がする。

 

自分の感覚を言葉にするっていうのは、「結局のところそれってあなたの五感&感情ですよね」っていう自覚をもたらすことによって、「あっ、世界って”情報”にすぎないんだ」「だったら慌ててもしょうがないよね」っていう悟りを得るためのものなのではないか。

 

それこそがピラミッド構造の底辺を鍛えるためのものなのじゃないかと思うわけですよね。

 

 

 

 

ハンターハンター新アニメ ヨークシン編あたりレビュー

ハンターハンター新アニメ

いやぁ~殺伐としてきたねぇ。

 

なんかあれだよな。これ子供が見れる系のアニメなんだよな?

普通に頭つぶれたりしている人とかいるんだけど…

 

なんか現代においてこういうアニメが流せるって、本当にいいよな。別にこの程度ならいいじゃんって思うし。っていうか面白ければいいんだよっていうかね。

 

なんかツイッター漫画とかで誰かがハンター新アニメ見て「面白いけど…これちゃんと子供に見せて面白さわかるの?」みたいなこと言ってたの思い出したわ。

 

まあ実際俺はハンターハンターの漫画読んだとき、7割程度しか内容理解してなかったわ。あの時はなんか集中力がなかったしな。

 

 

あとさあ、前回言い忘れたことがあったんですけど、このアニメ、長期アニメ?だから結構違和感がない程度の止め絵とかもほどほどになるように使っているわけなんだけども、でも力の入れるところはちゃんと入れているっていうのが好感持てるというか、

 

結構原作愛を感じる部分というか、なんか漫画を見て結構有名なシーンというか印象的なシーンをちゃんと動かしているよな。

 

例えば、キルアの兄ちゃんがハンター試験で穴掘るシーンとか、結構ヌルヌルと動いていたというか、すごいキモイ動きだったし、

あとクラピカの仲間の音楽家フルート吹きのやつ、あいつが指を動かすシーンとかも結構すごいリアルな動きだったよな。

あと陰獣とか。ちゃんとキモイ感じの動きでよかったわ。

 

そういうところに原作愛というかなんというか、「そうそう!そこの動きが見たかったんだよ!」ってね。感動を覚えたよな。感動した!

 

 

 

あと、なんかあれだな。

技名とかを言うシーン。ビックバンインパクトとか、俺の両手は機関銃とか、そのシーンに画面に技名がバーンって表示されるんだけど、そこも結構凝っているというか。

イナズマイレブンとかで画面に文字が出てくるみたいなやつなんだけど、イナズマイレブンは結構ダサいフォントだけど、このアニメはちゃんとそれぞれの個性的な感じでフォントというか、飾り文字みたいなのが表示されているわけですよね。

 

 

それもね、まあ愛自体は感じるよね。

なんか子供向けっぽい演出だけどさあ。

 

コドモ向けにちゃんとアピールしているよね。

でもハンターハンターっぽさがあまりないというか、「これで本当に正解なのか?」感があるよな。

ちょっと調べてみたらこういうのがあったし。

新ハンターハンターの技名のテロップとかいらないと思いませんか?ダサい。ほ... - Yahoo!知恵袋

 

そうなんだよね。なんかダサさがあるというかなんというか。

いやでもさあ、こういう感想って、結局ハンターハンターを知っているやつからすればそうかもしれないけど、初見の人がどう思うのか知りたいよな。

 

初見にとってはいい演出かもしれないじゃん。

そこらへん分からんよな。

まあ別に俺はそこまで不満じゃないけども。

 

あとこの飾り文字で気が付いたんだが、ヨークシン編の、旅団が乗っている車を風呂敷に包んだ能力者いるじゃん?ファンファンクロス(不思議で便利な大風呂敷」

 

あれの飾り文字が、ドラえもんのタイトルのロゴだったんだよな。

 

もしかしてこいつってドラえもんモチーフなんだろうか。

なんかタイム風呂敷的なやつ使ってたけどさあ

 

 

 

 

あと、話は変わるがこれは正直面白いというか、なんかわざとやってんのか?みたいなことなんだけども、

 

次回予告でゴンとキルアがなんか話すみたいなところさあ、毎回すごい適当なこと言ってるよね。

 

まあ言葉を選ばずに言えばクッソ寒いことを言ってるんだよね。本編はすごいシリアスなシーンなのに、

 

 

例えば「キルア!ピザって10回言って!」「ぴざぴざぴざ」「あ~もう終わっちゃう!」みたいな。

 

そういうことを毎回ED後に行ってるわけですよね。何回も。

 

これ結構、面白いというか。人によっては不快かもしれんが、天丼的なやつでなんか笑えてきたわ。

ワンチャン富樫が「こういう風に作ってください」みたいに言ってそう

 

割とゴンって、ハンタ世界のシリアスな世界に対して、なんか底抜けに明るいというか、すごい場違いな感じのキャラじゃん。

 

場違い、がコンセプトだと思うんだよな。ゴン。

なんか空気読まない感じがすごい出ていて、面白い。

この温度差がね

 

でももしかすると、このアニメは子供向けだから、そういう空気を保つために毎回ゴンくんで空気を浄化しているのかもしれない。

 

いやだとすると子供向けに個室しすぎだろ。無理だろ内容がないようだし。

 

でも結構子供ってそういうのも普通に読んだりするよな。

というか俺がそうだし。

 

 

 

 

 

 

 

あと、俺ヨークシン編で結構お気に入りのキャラがいるんですよね。

お気に入りっていうか、「お前そんなんで戦っていけるんだろうか」的な。少し心配になるキャラなんですけど、(まあ実際旅団の掃除機のやつに殺されてたし)

あのクラピカと同じ雇い主に雇われている、同業者的な感じの人たちの中に、キスで相手を洗脳する能力者がいるじゃん?

ヴェーゼ、能力は180分の恋奴隷(インスタントラヴァー)

 

あいつ、敵から攻撃を避ける際、他人の背後に回るシーンがあるわけなんだけど。あれが面白い。そういうところもキャラに個性を持たせているよな。こんなどうでもいいキャラに対して。

そしてこいつさあ、大丈夫なんだろうか。武闘派の中に混じっていいんだろうか。

一応雑兵を蹴散らすみたいなシーンもあるけど、明らかに特殊能力にポイントを振っているビルドなわけじゃん。

ある程度戦えるっつっても、純粋な強化系とかにはかなわんだろうし。

 

まあ一応キスさえできれば勝ちなわけだけど、そのキスがめちゃくちゃムズイんだよなぁ。

旅団のあいつは針を刺すだから一応投擲とかはできるわけじゃん。でもこいつはキスだからな。射程が短すぎるというか無防備すぎるというか。

 

 

 

あとすごい強い能力なだけにもったいないというか。俺ならこうするだろうなってのがあって。

 

なぜポケモンみたいに常に自分を守る護衛を常に侍らせないんだろうかみたいな。

なんかこいつって、目の前にいる無防備な敵を必要に応じてその都度洗脳するみたいな戦い方なんだけど、予めそういう味方は用意できるわけじゃん?

 

適当にそこらへんにいるごろつきにキスしまくって自分の手持ちポケモンにして、それを使ってさらに強い能力者を無力化して…っていう風にどんどん仲間(奴隷)作れるわけじゃん。

 

まあ3時間置きにキスしないといけないから、強い個体を厳選して何匹かに絞らないといけないわけだけども。

 

なんでこいつはその都度必要に応じて洗脳するんだよっていうね。

 

まあそれは洗脳系全員に対して言えることだな。

ってか洗脳系ってやべぇなよくよく考えると。ええんかモブキャラがこんなことして・・ラスボスとかが持ってる能力だろ。

 

 

あと、こいつの目的って何なんだったんだろうな。

金目的とかお宝目的とかなら自分の能力でどうとでもなりそうな気もする。

センリツとかクラピカみたいにそういうここでしかできない目的があったんだろうか

 

まあ使い捨てキャラだからそんなの考えてないんだろうけどね。

ブログ一か月のアクセス数

一か月前くらいに「とりあえずあと三か月やろうかな」といったが、とりあえず中間ということで。

 

前月は以下の通り。

 

まあ一応、124から179と増えてはいるよな。

こんな適当に書いている記事でも続けると増えるんだなと。

 

ただ、俺としては、まったく成果がなければ全然打ち切ってもいい心持ちなのだが、打ち切るなら打ち切るで早い方がいい。

 

もしグダグダと何年も続けて「やっぱやーめた」ってなると時間がもっだいだいので、そういう懸念はある。っていうか収益化とかできるのかな。

 

俺の予想としては、まあやっぱりアクセス数増えなければ撤退って気楽にいこうという感じだったんだが、やめるにやめられなくなっているところもある。

 

まあ やーめたってなってもダメージが少ないように、時間をあまりとらないように心掛けているのだがな。むしろそういう気楽な方が続きやすいし成功しやすいかもしれん

 

あと一応グーグルアナリティクスでも見たけど、全然見方が分からん。

Redirecting...